こんにちは。美優です。
最近、亜麻仁油をスムージーに入れると良い、といわれますよね。
あなたは、実際に亜麻仁油をスムージーに入れて飲んでみたことはありますか?
亜麻仁油は、α-リノレン酸が含まれていて身体に良い油として知られています。
亜麻仁油を加熱せずに飲むために、スムージーに入れて飲む方法は、とっても良い飲み方です。
でも、「スムージーを作るのも面倒だなぁ。」なんて思いませんか?
そこで、もっと簡単に、トマトジュースに亜麻仁油を入れて飲んでみることにしました。
今回は、私が亜麻仁油入りのトマトジュースを飲むお話です。
ぜひ参考にして下さいね。
トマトジュースに亜麻仁油を入れるだけ
亜麻仁油入りのトマトジュースって、どんな味?
味が気になるところですよね。
私も以前から気になっていました。そんな時、ちょうど、炊き込みご飯に使ったトマトジュースが少し残りました。
そこで、今朝はトマトジュースに亜麻仁油を入れて飲んでみました。
スムージーではありませんが、どうなのでしょうか。
まず、グラスにトマトジュースを入れて、小さじ1程度の亜麻仁油を入れます。たったのこれだけです。
気になる味はというと、凄くサッパリとしていて、飲みやすい美味しさです。
朝から、健康を実感できる感じ。
今回は、亜麻仁油を入れた後、混ぜずにそのまま飲んでみました。
すると、亜麻仁油がジュースの上に浮かんだままです。
この飲み方なら、グラスがベタベタになることがありません。洗い物も簡単でしたよ。
組み合わせによる新たな美味しさ
よく思うことですが…。食べ物も、飲み物も、自分に合うものを組み合わせることによって、新たな美味しさが生まれたり、意外な使い方が出来たりすることがありますよね。
シンプルな食生活をしていると、そんな発見がよくあるような気がします。
私の場合は、出来上がったものを買うよりも、素材を購入して何でも自分で作るのが好きです。
何でも自分で作るので、余計にそう感じるのかもしれません。
今日の亜麻仁油入りのトマトジュースもその一つとなりました。
身体に優しいだけでなく、ちょっぴりオシャレな気分になれるかも。
トマトジュースは温めて飲むのもおすすめ
そういえば、トマトジュースは冷たい状態で飲むよりも温めて飲んだ方が、健康効果や美容効果がアップするという話があります。
トマトジュースを温めることで、リコピンが4倍ほどに増えるので抗酸化作用がアップするそうです。
ですので、トマトジュースは温めて飲むのもおすすめです。
トマトジュースを温めて飲むと、トマトスープ風の味になります。
すると、朝食にもピッタリです。とっても美味しくなりますよ。
中には、温めたトマトジュースを飲み続けたところ、白髪が減ったという方もいるようです。
私も最近白髪が気になっています。毛染めはできるだけしたくないので、少し続けてみようかな。
これからは、温めた後に亜麻仁油も入れて^^
あなたも興味があれば、ぜひ試して下さいね。