ボルダリングは、最近は、女性の間でも人気のスポーツです。
オリンピックの正式種目として認定されたことから、ボルダリングを始める方は、ますます増えそうですよね。
器具などを使わずに、誰でも気軽に始められるのが、ボルダリングの良いところ。
でも、服装選びには、ちょっとしたコツがあります。
今回は、ボルダリング初心者の女性の、服装選びの5つのコツをご紹介します。
ボルダリングを始めようかな、と思っている女性のあなた、必見です!
目次
ボルダリング初心者の女性・服装選びの5つのコツ
ボルダリング初心者の女性の、服装選びには、次のような5つのコツがあります。
服装選びの5つのコツ
- 汚れても大丈夫なこと
- 軽くて動きやすいこと
- お腹が出たり、ゆとりが多すぎないこと
- 足が十分に開けること
- 膝がカバーできて丈が長すぎないこと
この5つのコツを押さえておけば、初心者の女性も、安心してボルダリングを楽しめますよ。
では、具体的にどのような、服装を準備すれば良いのでしょうか。
5つのコツとともに、準備するべき服装について、1つずつ詳しく見ていきましょう。
5つのコツと準備するべき服装は?

1:汚れても大丈夫なこと
1つめのコツは、汚れても大丈夫なことです。
ボルダリングをする時には、チョークと呼ばれる白い粉を使います。そのため、服はすぐに汚れてしまいます。
せっかく気合を入れて、新しい服を用意してもすぐに汚れてしまうと、ショックですよね。
ですので、初心者のうちは、わざわざ新しい服を買い揃えないようにしましょう。
まずは、持っている服の中から、使えそうなものを準備するのがおすすめです。
ボルダリングがある程度上達してから、新しいもの、本当にあなたが必要とするものを購入すると失敗がなくて良いですね。
2:軽くて動きやすいこと
2つめのコツは、軽くて動きやすいことです。
これは、当然ですね。できるだけ軽くて、できるだけ動きやすいものを選びましょう。
特に、腕をサッと出したり大きく伸ばしたりできるように、試しておいて下さいね。
例えば靴下は、生地が厚すぎると、指先の感覚が鈍くなります。そうすると、ホールドをうまく捉えられなくなります。
ですので、少し薄手の生地のものを準備しましょう。
3:お腹が出たり、ゆとりが多すぎないこと
3つめのコツは、お腹が出たり、ゆとりが多すぎないことです。
ボルダリングは、手や足を大きく伸ばすので、服によっては、お腹が出てしまいます。
そうなると、見えるんじゃないかと気になって、ボルダリングに集中することができません。それでは、危険ですし、ボルダリングを思いっきり楽しむこともできません。
ですので、トップスは丈が長めで、動いてもパンツから出ないものを準備しましょう。
半袖にするか長袖にするかは、どちらでも構いません。でも、ケガの予防の面から考えると、長袖を選ぶことをおすすめします。
また、ゆとりが多すぎるのも避けた方が無難です。ゆとりが多すぎる服だと、ボルダリングをしている時に、服の中が見えてしまったりします。
特に、胸元が見えるなんて嫌ですよね。かといって、ピッタリし過ぎている服も、動きにくいので困ります。
どちらにしても、事前に動いて試しておくようにして下さいね。
4:足が十分に開けること
4つめのコツは、足が十分に開けることです。
ボルダリングでは、足を大きく伸ばしたり、膝を曲げたりと、いろいろな動きをします。
ですので、足が十分に開けるかどうかが大切です。
これは、上達のポイントにもつながりますので、ある程度、伸縮性のあるボトムを準備しましょう。
時々、デニムでボルダリングをする方もいらっしゃるようですが、できれば避けたいですね。
5:膝がカバーできて丈が長すぎないこと
5つめのコツは、膝がカバーできて丈が長すぎないことです。
ボルダリングをする時は、基本的には、ケガをしないように膝より長いボトムを選びましょう。
初心者のうちは、壁を登っていく時に、意外とかすり傷ができたりします。きちんと脚を守って下さいね。
もし、短パンを履きたいという方は、その下にタイツを履くようにしましょう。そうすれば、動きやすくて、ケガ予防もできますね。
また、丈は長すぎてもいけません。長すぎると、裾を自分で踏んでしまったり、足元が見えにくくなります。
適度な長さのものを準備するようにして下さいね。
では最後に、ボルダリングを楽しむための注意点を、確認しておきましょう。
ボルダリングを楽しむための注意点とは?
ボルダリングは、非常に厳しい壁を、ホールドと呼ばれる突起物をつかみながら登っていくスポーツです。
ボルダリングのホールドの表面は、ツルツルではありません。滑りにくいように、わざとザラザラとしています。
ですので、時計やアクセサリーは全て外しておきましょう。当然ながら、ネイルも、できれば控えておいた方が良いですね。
時計やアクセサリー、ネイルがボロボロになってしまう可能性があります。
また、場合によっては、ケガのもとになるかもしれませんので、注意が必要です。
あなたが眼鏡をかけているなら、眼鏡が落ちないようにしたり、スポーツ用の眼鏡に変えるなどしておきましょう。
まとめ
今回は、ボルダリング初心者の女性のあなたへ、服装選びの5つのコツをご紹介しました。
最初は、とにかく動きやすさや安全面を重視して、服装を準備しましょう。
ボルダリングは、女性一人でも気軽に挑戦できるスポーツです。初心者向けのコースがある施設もあります。
興味があれば、ぜひ挑戦してみて下さいね。
それにしても、2020年の東京オリンピックとパラリンピック、楽しみですね!