こんにちは。美優です。
ゴールデンウィークといえば、休みがまとめて取れる、一年の中でも数少ない期間です。
2019年のゴールデンウィークの休みはいつからでしょうか。
2019年のゴールデンウィークは、10連休ともいわれています。
大人もついつい浮かれてしまう、ゴールデンウィーク!
できれば早めに計画を立てて、いろいろと準備しておきたい!
そんなあなたへ、今回は、2019年のゴールデンウィークの休みなどについて、お伝えします。
目次
ゴールデンウィークの休み2019・今年はいつから?
2019年のゴールデンウィークの、休みはいつからでしょうか。
4月と5月のカレンダーで、休みになる可能性がある日を見てみると…
- 4月27日(土)
- 4月28日(日)
- 4月29日(月):昭和の日・祝日
- 4月30日(火):退位の日・国民の休日
- 5月1日(水):即位の日・祝日
- 5月2日(木):国民の休日
- 5月3日(金):憲法記念日・祝日
- 5月4日(土):みどりの日・祝日
- 5月5日(日):こどもの日・祝日
- 5月6日(月):振替休日
となっています。
本来なら、4月30日と5月2日は祝日ではありません。
でも、祝日に挟まれていることから、国民の休日となっています。
なんと、一般的には、4月27日(土)~5月6日(火)の10連休ということになります。
会社の休みは?
では、会社の休みはどうなっているのでしょうか。
一般企業なら、先ほどのカレンダー通りです。
4月27日(土)~5月6日(火)の10連休ということになるはずです。
次に、ゴールデンウィークに病院は開いているのか見ておきましょう。
ゴールデンウィークに病院は開いてる?
ゴールデンウィークに病院は開いているのでしょうか。
総合病院は、カレンダー通りの診察になります。ですので、祝日や休日は開いていません。
個人病院の場合は、各病院やクリニックによって異なります。
でも、急に体調が悪化したり、ケガをしたりすると困りますよね。
その場合は、休日や夜間でも診察をしてくれる、救急医療の病院に行くことになります。
家の近くの救急医療対応の病院を、前もって調べておくと良いですね。
では、区役所や銀行はどうでしょうか。
ゴールデンウィークに区役所や銀行は開いてる?
区役所や銀行、それに郵便局も、カレンダー通りになると思いますよね。
ですので、ゴールデンウィーク中でも、平日は開いているはず。
ところが、2019年だけは少し違います。例年通りじゃないようです。
2019年は例年通りじゃない!?
区役所や郵便局も、一部の業務を除いて、10連休になることが多いようです。
急用ができた場合は、事前に確認してからお出掛け下さい。
また、銀行は4月27日(土)~5月6日(月)まで、窓口業務を行わない見通しだそうです。
ですので、銀行の窓口で手続きが必要なら、早めに手続きを行うようにして下さい。
また、多くの人がゴールデンウィークの前後に手続きを行う可能性があります。
このため、通常に比べて時間がかかることもあるかもしれません。
時間に余裕を持って出掛けて下さいね。
場合によっては、ATMの現金切れが起こりうるという話も耳にします。
とにかく、ゴールデンウィークに慌てないように準備をしておきたいですね。
続いて、ゴールデンウィークに女性におすすめの過ごし方をご紹介しますね。
ゴールデンウィーク・女性におすすめの過ごし方
ゴールデンウィークにあなたは何をしますか?
女性におすすめの過ごし方を、いくつか挙げてみました。まだ、予定が決まっていなければ、ぜひ参考にして下さいね。
- 海外旅行・国内旅行
- 久しぶりの友人に会って、ランチ
- ヨガの体験レッスンに行く
- 読書やDVD鑑賞
- 収納を見直してスッキリする
- 思い切ってダイエットを始める
- 美容院やサロンでリフレッシュする
- 婚活を始める
- 今からでも、今年の目標を決める
女性におすすめの過ごし方は、こんなにたくさんあります。
せっかくの長期の休みだから、旅行に出かけるのもいいですね。
普段会えない友人に会うのも、楽しそうです。
でも、ゴールデンウィークは、どこも人や車でいっぱいです。
人混みの中に行くと疲れますよね。
そこで、普段できないことを、家で行うのも、おすすめですよ。
例えば、収納を見直してスッキリする、というのも良いですね。
収納を見直して、衣替えなしの生活になるチャンスかもしれません。
収納のコツなどについての記事があります。
こちらの記事もぜひチェックしてみて下さいね。
ゴールデンウィークの準備はお早めに
ゴールデンウィークの過ごし方や予定が決まれば、次は準備です。
ゴールデンウィークの準備は、できるだけ早めに進めましょう。
まだ少し先だからいいかな、と先延ばしにするのは危険です。
うっかりして、そのまま準備を忘れるかもしれません。
そうなると、せっかくのゴールデンウィークの休みが無駄になってしまいます。
気を付けて下さいね^^
旅行の予約は急いで
旅行の予約は、できるだけ急ぎましょう。例年、3月に入ると一斉に予約が入り、あっという間にピークになります。
ご自分で調べても、情報が少ない時は、直接、旅行会社に問い合わせるなどしてみるのも、いいですね。
ゴールデンウィークは、どうしても旅行代金が高くなります。
仕方がないですね。
でも、何ヶ月か前なら、早割などのサービスがあるかもしれません。
今のうちに、ホテルなどもチェックしておきましょう!
ちなみに、ホテルをキャンセルする場合、一般的に、3日前からキャンセル料がかかります。
ですので、3日前ギリギリにキャンセルをする人が多いようです。
旅行の3日前に予約をするのも、お得に旅行をするチャンスですよ♪
美容院やサロンの予約はいつ?
ゴールデンウィークに、美容院やサロンでリフレッシュするなら、予約が必要です。
でも、いつ予約をすればいいのでしょうか。
通常の予約なら、1週間~3日前ぐらいに予約する方が多いようです。
前日や当日の予約が可能な場合もありますよね。
でも、ゴールデンウィークの場合は、もう少し早めの予約をおすすめします。
2週間前ぐらいには、予約が埋まってしまうこともあります。
旅行の予約と同様に、早めにチェックしておきましょう!

他に準備しておくことも確認しておきたいですね。
例えば、ゴールデンウィークは、家でゆっくりと過ごすことに決めたとします。それなら、その準備も必要です。
好きなDVDを借りたり、興味の湧いた本を買ったり、いろいろと準備をしておきましょう。
婚活を検討中の方は、今のうちに請求しておいて、ゴールデンウィーク中にじっくりと検討してみてもいいですね。
まとめ

今回は、2019年のゴールデンウィークの休みなどについて、お伝えしました。
カレンダーを参考にして、早めにゴールデンウィークの予定を立てて下さいね。
今年のゴールデンウィーク、10連休になると良いですね。
では、素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さい。
あわせて読みたい記事