こんにちは。美優です。
神戸といえば、神戸まつり!!
今年の神戸まつりの日程を、今のうちにチェック!
今回は、神戸まつり2019年の日程や、見どころについて、お伝えします。各区のまつり情報もご紹介しますね。
見どころなどを押さえて、2019年(令和元年)に行われる、第49回神戸まつりを楽しみましょう!
※第50回神戸まつりは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため2021年(令和3年)5月に延期となりました。
目次
神戸まつり2019年は第49回
2019年(令和元年)に行われる神戸まつりは、第49回目となります。
※第50回神戸まつりは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため2021年(令和3年)5月に延期となりました。
神戸まつりには、メインフェスティバルと各区のまつりがあります。
ここでは、メインフェスティバルと各区のまつりそれぞれの日程や場所などをご紹介します。
どちらもチェックして下さいね。
第49回神戸まつり・メインフェスティバルの基本情報
第49回神戸まつり・メインフェスティバルの基本情報は次の通りです。
- 日時:2019年(令和元年)5月19日(日)
- メイン会場:フラワーロード・東遊園地・三宮中央通り・そごう神戸店前
- 時間:11:00~
- 人手の予想:100万人以上(2017年は149万人でした)
- フラワーロードへのアクセス:JR、阪急、阪神、神戸市営地下鉄 各線三ノ宮駅下車、徒歩約5分
メインフェスティバルについてもう少し詳しく見てみましょう。
5月19日(日)に行われるメインフェスティバルの主な催しを5つご紹介します。
神戸まつりメインフェスティバルの主な催し
神戸まつりメインフェスティバルの主な催しは、次の5つです。
5つの催しの場所と時間をチェックして下さいね。
- おまつりパフォーマンス・おまつりパレード:フラワーロードと三宮中央通り・11:00~16:30
- サンバストリート:京町筋・12:00~16:30
- お祭り広場:そごう神戸店前・11:00~16:30
- おまつり屋台村:東遊園地・11:00~17:00
- KOBEメリケンパークステージ:メリケンパーク・11:00~15:00
パレードやサンバを見たら、お祭り屋台村で美味しいものを食べて休憩するのもおすすめです。
また、今回から新しく、メリケンパークでステージが行われます。
なお、フラワーロードとは、神戸三ノ宮駅から、東遊園地に向かう国道30号線のことです。
各線の三ノ宮駅からフラワーロード沿いに歩いて行くと、中央区のまつりが行われる東遊園地に行くことができます。
東遊園地付近は、パレードの出発地点にもなっていますよ。
メイン会場となるフラワーロード周辺の地図
次に、神戸まつりの各区のまつりについて見てみましょう。
第49回神戸まつり・各区のまつり

神戸まつりでは、メインフェスティバルの前日に、各区のまつりが行われます。
間違えないように気を付けて下さい。
- 日時:2019年(令和元年)5月18日(土)
- 会場:市内各地
2019年(令和元年)に行われる予定の各区のおまつりの情報です。
- 兵庫区:湊川公園及びその周辺「第49回はっぴいひろば」11:40~18:00・ステージ、おまつり屋台
- 長田区:若松公園(鉄人広場)「第49回長田フェスティバル」11:00~18:00・鉄人ステージ、食と遊びの広場
- 東灘区:住吉公園グラウンド「東灘うはらまつり」10:30~17:00
- 灘区:王子競技場前広場「第49回六甲ファミリーまつり」10:15~20:00
- 中央区:東遊園地「ふれあい中央カーニバル2019」10:30~17:00・ステージ、屋台
- 須磨区:須磨離宮公園「須磨音楽の森」11:00~19:45
- 垂水区:マリンピア神戸「たるみっこまつり2019」10:00~18:00
- 西区 : プレンティ広場(西神中央)「第37回西区みどりと太陽のまつり」11:00~17:30
- 北区:道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢「第46回きたきたまつり」12:00~17:00
神戸といえば神戸まつり、というほど、神戸で盛大に行われる年に一度のお祭り。
各区のまつりも、多くの人手が予想され、賑やかになりそうです。
2019年(令和元年)に行われる、第49回神戸まつりの各区のまつりも楽しみですね。
私は、長田フェスティバルへ。
5月18日(土)の13:00から鉄人広場で行われる、ワタナベフラワーのライブが楽しみです♪
参考:第49回神戸まつり公式サイト
※第50回神戸まつりは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため2021年(令和3年)5月に延期となりました。
神戸まつりってどんなお祭り?
神戸まつりは、市民参加型のおまつりです。
お祭りというと、昔からのしきたりがあったり、伝統的なイメージですが、それとは少し違います。
どちらかというと、神戸の街を盛り上げるために始まったお祭りです。
ですので、とにかく楽しく盛り上がる!という感じです。
フラワーロードで行われるメインフェスティバルだけではなく、各区のまつりでも、それぞれ、楽しい催しが企画されています。
神戸まつりのテーマは「緑と海そして愛」です。
さらに、そのテーマに加えて、毎年タイトルが決められます。
2019年の 第49回神戸まつり のタイトルとサブタイトルはどうかというと、
- タイトルは「 神戸らしく楽しくなる 」
- サブタイトルは「 ビバ!神戸この街が好き! 」
に決定しています。
2018年の神戸まつりの様子は、第48回神戸まつりの公式サイトからご覧になれます。
神戸まつりがどんなお祭りかチェックしてみて下さいね。
では次に、神戸まつりの見どころをご紹介します。
神戸まつりの見どころは?
神戸まつりの見どころは、何といっても、メインフェスティバルの会場となる、フラワーロードで行われるパレードです。
パレードには、神戸市消防局の方や、バトントワリングのチームなどが参加して、大勢の人達で盛り上がります。
とってもにぎやかなパレードですよ。
さらに、さらに、パレードの中でも一番盛り上がるのは、サンバです!
では次に、神戸まつりのもう一つの見どころである、サンバについて、お伝えしますね。
神戸まつりのもう一つの見どころ・サンバ
神戸まつりファンの間で人気がある、もう一つの見どころは、サンバです。
サンバは、毎年フラワーロードで行われるパレードの中で登場します。
一般の方達で作られたサンバチームが続々と登場して、情熱的にサンバを踊ります!
これが結構、凄い!のです。
みなさん、かなり本気でサンバを踊っていらっしゃいますよ。
間近で見ると、熱気でやられそうになります^^
サンバといえば、衣装がとてもカラフルで綺麗ですよね。
衣装を重点的にチェックするのも楽しそうです!
さらに、2019年は、サンバの本場・ブラジルのリオデジャネイロのダンサーが、神戸市との姉妹都市50周年を記念するパレードを披露。
神戸まつりのパレードは、いつも以上に派手な衣装でカラフルに彩られそうですね。
続いて、神戸まつりで以前、一番人気だったパレードをご紹介します。
過去のパレードにはミッキーたちもやってきた!
神戸まつりでは、ここ数年、ミッキーたちがやってきて、パレードを繰り広げていました。
2018年の 第48回神戸まつり にも、ミッキーたちが参加しました。
しかも、2018年はスペシャルパレードだったのです。
神戸でスペシャルパレードを見ることができるなんて、ファンにはたまらなかったでしょうね。
残念ながら2019年は、ミッキーたちはやってきません。
2018年に行われたスペシャルパレードの基本情報は次の通りでした。
2018年に行われたスペシャルパレードの基本情報
- 日時:2018年(平成30年) 5月20日(日)
- 時間:12:30~
- 場所:フラワーロード → 三ノ宮中央通り → 大丸前 の順番でパレード
※2019年は、ミッキーたちのパレードはありません。
最後に、神戸まつり2019年を楽しむための注意点をお伝えします。
神戸まつり2019年を楽しむための注意点
神戸まつりは、お伝えしたように、市民参加型のお祭りです。
みんなで、パレードやサンバ、屋台やステージなどを楽しむために、マナーを守るように注意しましょう。
例えば、場所取りや写真撮影などで夢中になると、周りが見えなくなってしまうかもしれません。
すると、自分では気が付かないうちに周りに迷惑をかけてしまいます。
また、ゴミを道に捨てたりすることも、やめましょう。
それぞれがマナーを守って、楽しい神戸まつりにしたいですね。
なお、メインフェスティバルの会場周辺の道路は、2019年5月18日(土)の朝から交通規制になる予定です。
※場所によっては、2019年5月19日(日)7:30~19:00が交通規制の時間となります。
注意をして下さいね。
詳しくは、神戸まつりの公式サイトでチェックして下さい。
参考:第49回神戸まつり公式サイト
まとめ
今回は、神戸まつり2019年の日程や、見どころについて、お伝えしました。
※第50回神戸まつりは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため2021年(令和3年)5月に延期となりました。
第49回神戸まつりの日程をもう一度確認しておきましょう。
- メインフェスティバル:2019年(令和元年)5月19日(日)
- 各区のまつり:2019年(令和元年)5月18日(土)
神戸まつりでは、メインフェスティバルの前日に、各区のまつりが行われます。
間違えないように気を付けて下さい。
神戸まつりの各区のまつり情報も、ぜひ参考にして下さいね。
さあ、みんなで、2019年(令和元年)の第49回神戸まつりに出掛けましょう!
神戸のイベントなら、こちらの記事もおすすめです。