水は1日2リットルを飲むと良いといわれたりします。
1日2リットルでさまざまな効果が出るとも。
でも、本当のところはどうなのでしょうか。
1日に水2リットルを飲むのは、かなり大変なイメージがあります。
それに、どんな効果があるのか、どんなタイミングで飲むのが良いのか、などいろいろと気になります。
1日に飲む水の摂取量の目安も知りたいですよね。
そこで今回は、1日にどれぐらいの水を、どんなタイミングで飲めば、どんな効果が期待できるのか、などについてお伝えします。
水は1日2リットルで効果が出るって本当?という疑問も解消しましょう。
目次
身体の約60パーセントが水分
私たちの身体は、約60パーセントが水分でできているといわれています。
そして、身体からは、常に水分が排出されていて、毎日2~2.5リットル程度の水分が排出されているといわれています。
水分は、尿や便として排出されるだけでなく、呼吸や皮膚からも排出されています。
ですので、水を飲むことが、いかに大切であるのかがわかりますね。
そこで、1日にどれぐらいの水を飲めば良いのか、見ていきましょう。
水は1日にどれぐらい飲めばいいの?摂取量の目安は?

水は1日にどれぐらい飲めばいいのでしょうか。
摂取量の目安が知りたいですよね。
身体に摂取する水は、飲むだけでなく食事からも摂取します。
他には、体内で作られる水分もあります。
ですので、それらを差し引いた量の水が必要になるのです。
摂取量の目安を知るためには、計算式が用いられます。
では、計算式を使って実際に摂取量を計算してみましょう。
1日に必要な水は?摂取量の目安を知るための計算式
1日に必要な水を計算してみます。
1日の摂取量の目安を知るための計算式は次の通りです。
1日に必要な水の量=35(ml)×体重(kg)
例えば、体重50kgの方なら、35×50=1,750ml が1日の摂取量の目安となります。
ただし、これは普段の生活での目安です。
運動した後や、夏場などの汗を多くかいた時には、この量より多く摂取するように意識しましょう。
運動した後や、夏場などの汗を多くかいた時の摂取量の計算式は次の通りです。
運動の後や汗を多くかいた時に必要な水の量=50(ml)×体重(kg)
あなたも、1日の摂取量の目安を計算してみて下さいね。
では次に、水を飲むタイミングについて見ていきましょう。
水はどんなタイミングで飲めばいいの?
水は、一度にたくさん飲むよりも、こまめに何回かに分けて飲むのが良いといわれています。
例えば、体重50kgの方が1日に必要な水の量=1,750mlを10回に分けて飲むとする場合で考えてみましょう。
1,750ml÷10回なので、1回あたり175mlということになります。
175mlというと、コップ1杯ぐらいの水の量ですね。
コップ1杯のお水をどのタイミングで飲むのかは、それぞれ、個人の生活リズムにもよります。
私の場合は、次の1~10のようなタイミングで飲むようにしています。
現在、この飲み方で身体の調子が良いので、あなたにも、水を飲むタイミングとしておすすめします。
- 朝起きてすぐ
- 仕事を始める前
- 午前11:00頃~昼食まで
- 午前11:00頃~昼食まで
- 午前11:00頃~昼食まで
- 昼食~おやつの間
- おやつ~夕食の間
- おやつ~夕食の間
- お風呂に入る前
- 寝る前
これらは、あくまでも目安です。
でも、このタイミングなら、無理なく1日に必要な水の量を飲むことができますよ。
ただし、あまり神経質にならなくても大丈夫です。
「喉が渇いたなぁ~。」と思ったら一口水を飲むようにしましょう。
でも、「こんなにたくさんの水は飲めない!」という場合は調節して下さいね。
ただし、これは、水か白湯を飲むタイミングで、コーヒーやお茶の水分は含まれていません。
同じ水分でも、コーヒーやお茶にはカフェインが含まれています。
カフェインには利尿作用がありますので、飲み過ぎには注意して下さいね。
また、ジュースも糖分が多いので、同様に飲み過ぎには注意が必要です。
ノンカフェインのお茶なら、ルイボスティーがおすすめです。
ルイボスティーの中でも、グリーンルイボスティーは特におすすめですよ。
ベジストーリーのグリーンルイボスティーを飲んでみました。
こちらの記事でチェックをしてみて下さいね。
⇒ベジストーリーのグリーンルイボスティーの味は?妊活中にも優しいお茶!
では次に、水の効果について見ていきましょう。
水でどんな効果が期待できるの?
水を飲むことで期待できる効果は次のようなものです。
- 便秘解消効果
- 生活習慣病の予防効果
- 美肌効果
- ダイエット効果
どれも、嬉しい効果ばかりですね。
ただし、人によっては、水を飲みすぎることで、良くない症状が現れる場合もあります。
病院などで、お医者さんから水分制限を指示されている方は、まず、1日の水の摂取量についてお医者さんに相談して下さいね。
まとめ

今回は、1日にどれぐらいの水を、どんなタイミングで飲めば、どんな効果が期待できるのか、などについてお伝えしました。
1日に飲む水の摂取量の目安も、ぜひ計算してみて下さいね。
水は1日2リットルで、必ず効果が出るというものではありません。
人によって、1日に必要な水の量は異なります。
さらに水は、こまめに摂取することが大切です。
あなたも、ご自分の生活習慣に合わせてこまめに水分補給を心掛けてくださいね。
水といっても、いろいろな種類があります。
いろいろな水を試して、ご自分の身体に合ったものを見つけるのも良いですね。
ちなみに、私はずっと水素水を飲んでいます。
お気に入りは「ビガーブライト(メグミオ)」の水素水です♪
私が水素水を飲み続ける理由についての記事があります。
こちらの記事もぜひチェックして下さいね。