こんにちは。美優です。
今日、ねぎとろ巻きを食べている時にふと思いました。
「ねぎとろ巻きって英語で何て言うんだろう?」
あなたはご存知ですか?気になったので、ちょっと調べてみることにしました。
今回は、ねぎとろ巻きって英語で何て言うのかについて、お伝えします。意外な名前だったのでご紹介しますね。
ねぎとろ巻きは英語で「Negitoro winding」
ねぎとろ巻きは、英語で何て言うのでしょうか。
ねぎとろ巻きは英語では「Negitoro winding」と言います。
また、違う呼び名では「scallions and tuna roll」とか「minced tuna and scallions roll」とも。
日本人にはあまりピンとこない名前ですね。
最近は、日本のお寿司屋さんでも、一部のチェーン店などで外国人向けに英語のメニューを用意しているところも多いようです。
そのようなお店では、そのまま「Negitoro」という表記をしているところがあります。
基本的に、日本のお寿司屋さんではメニューの名前そのままを、ローマ字表記にしているお店が多いようです。
今後は、2020年のオリンピック開催に向けて、ますます多くのお店が英語のメニューを用意するのではないでしょうか。
いろいろなお店でチェックしてみようと思います。
では、他の巻き寿司は英語で何て言うのでしょうか。こちらも気になったので、ちょっと調べてみました。
他の巻き寿司は英語で何て言うの?

他の巻き寿司は英語で言うとこんな感じになります。
- 巻き寿司 : sushi rolls
- かっぱ巻き : cucumber filled rolls
- しんこ巻き : pickled radish
- かんぴょう巻き : dried ground rolls
- 納豆巻き : natto rolls
- 軍艦巻き : battleship rolls
これらは、あくまでも一例ですが、こうやって見てみると面白いですね。
時間があれば、他の和食について調べてみるのも楽しいかもしれません。
知らないことはどんどん調べてみよう!
普段からいろいろと本を読んだり経験していると、知識というのは年齢を重ねるにつれて、誰でも多くなっていくと思います。
でも知らないことって本当にたくさんありますよね。
私の場合は、いつでも「あれも知りたい、これも知りたい」と思っているので、知りたいことだらけです。
全てを勉強するのは難しいかもしれませんが、知らないことは今後もどんどん調べてみようと思います。
日常生活の中で、気になることを調べるだけでも勉強になるのではないでしょうか。
新しいことにどんどん挑戦してみるのも楽しいですね!
あなたがもし、海外旅行に行く機会があれば…
「Negitoro winding」
と、英語でねぎとろ巻きを注文してみて下さいね^^