こんにちは。美優です。
肉食が流行っているようですね。
少し前までは「健康のためには、お肉より魚を食べましょう」というのが一般的でした。
ところが、最近では 肉食ダイエットやお肉ダイエットなんていう言葉まで聞くように。
でも、「本当のところ、肉食ってどうなのでしょうか。果たして肉食でダイエットできるのでしょうか?
今回は、肉食についてのさまざまな意見などについてお伝えします。
目次
肉食というと…。
肉食というと、ここ数年の間に「肉食系女子」などの言葉とともに、肉を豪快に食べる女性が増えたと思いませんか?
実際に、私の周りにも「肉食系女子」はたくさんいます。
インスタ映えする大盛りのローストビーフ丼や、ハンバーガーなど、肉好きの方にはたまらないメニューを目にすることも増えました。
少し前までは「健康のためには、お肉より魚を食べましょう」というのが一般的でしたよね。
ところが、最近では 肉食ダイエットやお肉ダイエットなんていう言葉まで聞きます。
たしかに、お肉には私達人間に必要なたんぱく質が含まれています。
特に、臓器や筋肉などを作るためには、たんぱく質は大切な栄養素ですね。
でも本当に肉食が良いのか、悪いのか、気になります。
お肉でダイエットができるのでしょうか。
そこで、肉食についてさまざまな意見を調べてみました。
肉食についての「肯定的な意見」と「否定的な意見」
肉食については、「肯定的な意見」と「否定的な意見」があります。
そのどちらが正しいかは、正直ハッキリとはわかりません。
ただ、どちらの意見も情報として知っておく必要があります。
そのうえで、自分が何を食べるのかを判断すれば良いのではないでしょうか。
では、「肯定的な意見」と「否定的な意見」を、それぞれいくつか挙げてみますね。
肉食についての肯定的な意見
- 長寿の人はお肉を習慣的に食べている
- うつ予防効果があるといわれるセロトニンの原料が摂取できる
- 肉に含まれるL-カルニチンが脂肪を燃焼させるのでダイエットできる
- ヘム鉄を摂取できるので貧血予防になる
- 悪玉コレステロールが減少する
肉食についての否定的な意見
- 腸内の悪玉菌が増える
- 肉を食べると体臭がきつくなる
- 性格が穏やかではなくなる
上記のように、肉食についてはさまざまな意見があります。
では、いったいどうすれば良いのでしょうか。
「肉食ダイエット・お肉ダイエットで肥満解消になるなら…。」
「肉食ダイエット・お肉ダイエットでメタボ解消になるなら…。」
肉食ダイエットをしようと考えているあなたは悩みますよね。
次に、肉食ダイエットについての注意点を見てみましょう。
肉食ダイエットには注意が必要!
先程お伝えした通り、肉食には、肯定的・否定的な意見があります。
肉食にたいする肯定的・否定的な意見を十分に認識しながら、肉食ダイエットをするなら良いかもしれません。
ただし、肉食ダイエットをする場合には、赤身肉を中心にさまざまな種類や部位のお肉を食べるようにした方が良いですよ。
例えば、脂肪たっぷりのサーロインはなるべく避けます。
赤身肉を中心に食べるのなら、ダイエット効果があるかもしれませんね。
また、肉食ダイエット・お肉ダイエットといっても、肉だけを食べるのではありません。
野菜や糖質もきちんと摂る必要がありますので、注意が必要です!
肉食ダイエットは、詳しい方法をよく調べてから実践して下さいね。
肉食について、個人的には次のように考えています。
肉食は極端に偏った食べ方を避ける!
肉食に限らず、食事を選ぶ時に一番大切なのは、極端に偏った食べ方を避けることではないでしょうか。
私は普段どちらかというと魚を食べることが多いのですが、たまにはお肉も食べたくなります!
毎月29日は、私の中では肉の日。思いっきりお肉を食べます♪
特に、誰かと一緒に、ガッツリと豪快に焼肉を食べる時は、とっても楽しいですよね。
心の栄養にもなります!それも、心と身体の正直な声。
ですので、お肉も魚もバランス良く食べることにしています!
でも、私の体型はず~っと変わっていません。
もちろん、体型を維持するためには食事以外の要因もあります。
でも、私個人の意見としては、お肉を食べたからといって太ることはありませんよ^^
私が体型を維持するため記事があります。
ぜひこちらの記事もチェックして下さいね。
ということで、久しぶりにとんでもない大きさの牛肉を焼いてみました。
続いて、その様子をご覧下さい。
久しぶりにとんでもない大きさの牛肉を焼いてみた!
久しぶりに、とんでもない大きさの牛肉を焼いてみました!
といっても、急にお肉が食べたくなったので、とりあえずスーパーで、お安い牛肉を購入。
でっかい牛肉に塩コショウをして、フライパンで焼きます。
付け合わせには、ニンニクの芽を選びました。
とんでもない大きさの牛肉には付け合わせの野菜もたっぷりと^^

そして、とんでもない大きさのステーキが出来上がりました。
とんでもない大きさのステーキも気にせずに食べる

私は、とんでもない大きさのステーキも気にせずに食べます。
でも、さすがに途中で休憩しましたが…^^
さて、味の方は…予想通りまぁまぁでした。
どちらかというと、付け合わせのニンニクの芽がとっても美味しかったです。
今度は、ある程度高級なお肉にします。
食べ物は身体の声を聴いて選ぶ!

食べたいものは日々変化します。その日の体調などによっても変化しますよね。
ですので、できれば、欲求で食べ物を選ぶのではなく、身体の声を聴いて選ぶのが理想的です。
私は、これからも身体の声を聴いて食べ物を選びます!
そして、お肉、魚、野菜と、いろいろな食材を使って、できるだけ手作りの食事をするつもりです。
お肉も魚も野菜も食べますよ!
まとめ
今回は、肉食についてのさまざまな意見と肉食ダイエットなどについてお伝えしました。
食べ物を選ぶ時、何よりも一番気を付けなければいけないのは、偏った食生活にならないようにすることです。
健康のためには、さまざまな栄養素をまんべんなく摂取するのが良いですね。
個人的には、スリムな体型の人も、少しぽっちゃりとした体型の人も、健康ならそのままで良いのでは。
といっても、肉食ダイエット・お肉ダイエットと聞くと気になりますよね。
あなたも、もし、肉食ダイエットやお肉ダイエットをする場合、偏った食生活にならないように注意をして下さいね。