ぬか漬けの健康効果をご存知ですか?
また、ぬか漬けはかき混ぜるのが面倒だと思われがちですが、本当にそうなのでしょうか。
ぬか漬けには、気持ちが落ち着く何ともいえない美味しさがあります。
特に、手作りのぬか漬けは美味しくて、一度作ってみるとその魅力にどんどんハマります。
今日は、ぬか漬けの健康効果などについてお伝えします。
ぜひ、参考にして下さいね。
手作りのぬか漬けは魅力的!

ぬか漬けは、昔から日本人には欠かせないものでした。
多くの家庭で作られていたもので、古くは江戸時代からあったそうですよ。
日本の家庭の食卓がまだ和食中心だった時代には、ぬか漬けは定番の一品でした。
どこの家庭にも、それぞれの家庭独特の美味しいぬか床があったようですね。
上の写真は、私の大切なぬか床です。
栄養たっぷりで、しかも年が経つほどにどんどん美味しくなっています。
大切に扱えば扱うほど、美味しさと健康効果が味わえるのが、手作りのぬか漬けの魅力ではないでしょうか。
ぬか漬けというと地味なイメージがあるかもしれませんね。
でも、色とりどりの野菜でぬか漬けを作っておけば素敵な一品として食卓を彩ることもできます。
お酒のおつまみとしてもヘルシーだし、ピッタリですよ。
ただし、塩分摂取を制限されている方は食べ過ぎには注意して下さい。
制限をされていない方の場合は、普通に食べる分には塩分を気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。
では、実際にぬか漬けにはどのような健康効果があるのでしょうか?
ぬか漬けの健康効果とは?
ぬか漬けには次のような健康効果があるといわれています。
- 免疫力を高める
- 腸内環境の改善
- アレルギー性疾患の予防
これらの効果によって、便秘解消や、肥満予防、生活習慣病の予防、美肌効果、アレルギー症状の緩和などが期待できます。
これは、ぬか漬けに含まれる植物性乳酸菌と酵素の働きのお陰です。
何といっても免疫力がアップするのは嬉しいことですね。
でも、この他にも、まだまだぬか漬けの効果はありますよ。
ぬか漬けはかき混ぜるのが面倒?
こんなに優秀なぬか漬け。
あなたがまず思うのは、「毎日かき混ぜるのが面倒」ということではないでしょうか。
ぬか漬けは、かき混ぜるのが面倒?
いえいえ、そんなことはありません。
ぬか漬けは意外と簡単に手作りできてしまうのです。
私は数年前からぬか漬けを作っていますが、いろいろと試しているうちに楽に作る方法を自分なりに考えました。
数年前に手作りのぬか漬けの魅力にハマって以来、ずっとその美味しさと健康効果を楽しんでいます。
その魅力を、ぜひぜひあなたにも味わっていただきたいです。
手作りのぬか漬けなら、添加物の心配もなく安心して続けることができますよ。
あなたも、手作りのぬか漬けで、身体の中から綺麗になりませんか?