最近は秋が短くなり、急にすごい寒さになる気がします。
こうなると、寒さがつらくなって…何とか寒さ対策を考えないといけません。
そんな時によく使うものといえば「使い捨てカイロ」。
でも、個人的には「使い捨てカイロ」もいいけど「直貼」もお気に入りです!
今回は、「直貼り」のお話です。
カイロは一度使うとやめられないので

寒さがつらい時は使い捨てカイロを使いたくなりますよね。
でも、使い捨てカイロって一度使うとやめられなくなりませんか?
私は個人的に、使い捨てカイロはやめられなくなるので、できるだけ使わないようにしていました。
それでも、寒くなってくると何も無しでは、さすがにつらくなってきます。
そんなある日、使い捨てカイロの代わりになるかも、と試したのが「直貼」です。
使い捨てカイロの代わりに「直貼」を使ってみた
私は今まで、カットソーの上からお腹の辺りに使い捨てカイロを貼っていました。
でも、長時間つけていると時々かゆくなってしまい、困っていました。
1週間に5日連続で貼ったりすると、さすがに凄くかゆくなるのも仕方がないかもしれません^^
もしかすると、低温やけど?と思いながらも、お腹に貼ると温かいのでやめられない。
でも使い捨てカイロがやめられなくなって低温やけどになると困ります。
そんな時、ドラッグストアに行きました。
すると、偶然、久光製薬㈱の「直貼」が目に留まりました。
「そうだ、カイロの代わりにこれを貼ってみよう!」と思いつきました。
小さめだし、あまり期待していなかったのですが、試しに使ってみるとこれがすごく良かったのです。
次に、「直貼り」がどんなふうに良かったのかをご紹介します。
「直貼」はじんわりと暖かい
私の個人的な感想としては、「直貼り」は温かさがじんわりと伝わってくるのです。
あくまでも個人的な意見ですが、使い捨てカイロと比べると、全く違う温かさです。
じわ~っとくる感じの凄く心地良い温かさ。
このじわ~っとくる温かさがすっかり気に入ってしまいました^^
それからというもの、どちらかというと「使い捨てカイロ」よりも「直貼り」を使う回数が多くなりました。
ただし、「直貼り」を使うのには注意が必要です。
「直貼り」の使い方の注意点を確認しておきましょう。
「直貼り」の使い方の注意点
「直貼り」の使い方の注意点は、肌にじかに貼るので「上からピッタリと押さえるのはダメ」だということです。
「直貼り」は、あくまでも首や肩に貼るものです。
ですので、ふんわりした衣服の内側に貼るようにして下さいね。
また、「直貼り」は肌にじかに貼るので、皮膚の弱い方にはおすすめできません。
ちなみに、私はタイツなどで押さえないように注意をして、胃のあたりに貼っています。
もしも、「直貼り」を首や肩以外に貼る時は、くれぐれも注意をして下さいね。
圧迫して低温やけどにならないように自己責任でお願いします。
「直貼り」の使用時間は6時間以下です。長時間使い過ぎないようにして下さい。
まとめ
今回は、「直貼り」をご紹介しました。
私の場合は、「直貼り」と「使い捨てカイロ」を交互に使うことによって、かゆみが消えました。
凄く助かっています。
今では、どちらもお気に入りです。
試して良かった^^
寒さ対策には、服選びも大切ですよね。
裏ボアなら、あったかぬくぬくです♪
こちらの記事もぜひ、チェックしてみて下さいね。
⇒フェリシモ通販であったか!【CM放映】裏ボアパンツとは?レディース以外も!