米ぬかの食べ方にはどのような食べ方があるのでしょうか。

そのままで食べても美味しいの?」

で食べるのは大丈夫?」

米ぬかが身体に良いと聞いても、いざ食べるとなると食べ方がわからなくて困っていませんか?

そこで、この記事では米ぬかの実際の食べ方をご紹介します。

米ぬか美優

米ぬかのおすすめの食べ方もご紹介しますね。

すぐに実行できる食べ方ばかりですのでぜひご覧ください。

米ぬかの食べ方・そのままで美味しい?

スプーンですくった米ぬか

米ぬかは、そのままで食べても美味しいです。

そのまま食べた時の米ぬかの味は、よく「きな粉」や「おせんべい」などの味に例えられます。

香ばしい味が米ぬかの味の特徴だといえます。

そのままで食べる米ぬかは、ほんのり甘くて素朴な美味しさ。

個人的には「ナッツ」のような味がすると思っています。

「小麦ふすまのクッキー」の味にも似ています。

いずれにしても、米ぬかの食べ方として米ぬかはそのままで食べても美味しいです♪

米ぬか美優

ちなみに、私は毎日スプーンでそのままパクッと食べています。

では、米ぬかを生で食べるのは大丈夫なのでしょうか。

米ぬかの食べ方・生で食べるのは大丈夫?

米ぬかが出来る様子

米ぬかは生では食べないようにしてください。

ぬかにゃん

なぜ米ぬかを生で食べない方がイイの?

米ぬか美優

理由は、生の米ぬかには雑菌が存在しているからです。

もちろん、全ての米ぬかに雑菌が存在しているとは言い切れません。

例えば、自宅で家庭用の精米機を使って精米している場合。

精米した後のできたての新鮮な米ぬかなら、生で食べても大丈夫でしょう。

また、安心して購入することができるお米屋さんの無農薬や有機栽培の米ぬかなら、生で食べても大丈夫でしょう。

できたての新鮮な米ぬかならではの甘味や美味しさを味わうことができます。

むしろ、新鮮な無農薬や有機栽培の米ぬかなら、ぜひその美味しさを味わっていただきたいです。

まるで『きな粉』のような甘さと、米ぬかの良い香りを堪能することができます。

例えば、こちらの米ぬかなら無農薬で安心です。

分量が多いので、頻繁に米ぬかを使うならおすすめですよ。

私も購入しています♪

ぜひチェックしてみてください。↓

つまり、米ぬかを生で食べるのが大丈夫かどうかは、その米ぬかの状態や質によって異なります。

とはいえ、安全性を考えるなら基本的に「煎りぬか」にしてから食べることをおすすめします。

米ぬかの食べ方として、生で食べるのは必ずしも大丈夫だとは言えません

また、米ぬかは作った瞬間からどんどん酸化していきます。

精米後3日以上経った米ぬかなら、「煎りぬか」にした方が生の米ぬかよりも美味しくなりますよ。

「煎りぬか」にすることで、香ばしくなります。

米ぬか特有の臭いも消えるため、格段に食べやすくなります。

さらに、米ぬかを保存する場合でも「煎りぬか」の方が生の米ぬかに比べると保存期間が少し長くなります。

煎って水分を飛ばすことで保存性が良くなるのです。

ですので、多少面倒でも、米ぬかを食べる時は「煎りぬか」にしてから食べるようにしましょう。

「煎りぬか」の作り方についてはこちらの記事をご覧ください。

⇒煎りぬかの作り方・コツや保存方法もしっかりと押さえたい!

では次に、米ぬかのおすすめの食べ方をご紹介します。

米ぬかのおすすめの食べ方

米ぬかのおすすめの食べ方をいくつか挙げてみました。

  1. 米ぬかを食べ物にかけて食べる
  2. 米ぬかを料理に入れて食べる
  3. 米ぬかを飲み物に入れて飲む

どれもすぐに実行できる食べ方です。

興味が沸いた食べ方からぜひ実行してみてください。

では、もう少し詳しく見てみましょう。

1:米ぬかを食べ物にかけて食べる

米ぬかヨーグルト

米ぬかを食べ物にかけて食べる場合は、煎りぬかをそのままかけるだけです。

次のような食べ物に、好みの量をかけて食べてくださいね。

  • ヨーグルト
  • サラダ
  • 味噌汁
  • スープ
  • カレー
  • シチュー
  • 納豆

かける量の目安としては、1回の食事で大さじ1~2杯程度です。

カレーの場合、出来上がりに米ぬかをそのままかけるだけでなく、作る時に入れるのもおすすめの食べ方です。

2:米ぬかを料理に入れて食べる

ハンバーグ

米ぬかを料理に入れて食べる場合は、料理を作る過程で混ぜます。

例えば、次のような料理を作る時に途中で入れましょう。

  • ハンバーグ
  • 餃子
  • 和え物
  • ケーキ
  • 揚げ物の衣
  • お好み焼き

ハンバーグに米ぬかを入れるなら、代わりにパン粉の量を控えることができます。

また、和え物ならいつもの調味料にプラスしたり、さまざまな工夫ができますね。

お好み焼きを作る時に入れると、米ぬかが入っているとは言われるまで気付かないかもしれません。

ちなみに、青菜の和え物に米ぬかを入れるととっても美味しいです♪

米ぬかを入れているのに、香ばしい胡麻和えのような味になりますよ。

3:米ぬかを飲み物に入れて飲む

米ぬかを飲み物に入れて飲む場合は、煎りぬかを好きな飲み物に入れて混ぜるだけです。

一番のおすすめは牛乳豆乳に入れることです。

煎りぬかの香ばしさが、牛乳や豆乳によく合います。

米ぬかドリンクについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

ぜひご覧ください。

⇒米ぬかドリンクの飲み方は?牛乳で幸せな気分!アレンジも自在!

まとめ

健康のイメージ・海と女性

今回は、米ぬかの食べ方についてお伝えしました。

米ぬかは、そのまま食べても香ばしくて美味しいです。

ただし、基本的にはの米ぬかではなく「煎りぬか」にしてから食べましょう。

精米したての無農薬や有機栽培の米ぬかに限っては、生で食べてみるのも良いかもしれません。

おすすめの米ぬかはこちら↓

米ぬかの美味しさが気に入れば、そのままスプーンで食べるのもアリ♪

スプーンでパクッと食べると本当にナッツのような風味です。

ぬかにゃん

あなたも米ぬかを食べてイキイキと過ごしてくださいにゃん。

米ぬかを食べる効果についてのこちらの記事もおすすめです。