「米ぬかを飲むと身体に良いと聞いて入手したけど、飲み方がわからない。」

なんてことはありませんか?

米ぬかドリンクは、簡単・手軽に米ぬかの栄養を摂取することができるのでおすすめの飲み物です。

米ぬか美優

ちなみに私は米ぬかと牛乳のドリンクで幸せな気分になれます♪

今回は、アレンジも自在な米ぬかドリンクの飲み方などをご紹介します。

あなたもぜひ米ぬかドリンクで幸せな気分に浸ってください。

米ぬかドリンクの飲み方は?

グラスに入れた牛乳

米ぬかドリンクの飲み方は、基本的にはひとつです。

米ぬかを好きな飲み物に混ぜて飲むだけで完成します。

ホットでもアイスでも、米ぬかと好きな飲み物を混ぜるだけ。

簡単に香ばしくて美味しい米ぬかドリンクが出来ますよ。

ただし、米ぬかドリンクを作るためには、必ず「煎りぬか」が必要です。

といっても「煎りぬか」の作り方はとっても簡単!

「煎りぬか」の作り方はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

⇒煎りぬかの作り方・コツや保存方法もしっかりと押さえたい!

ではここから、米ぬかドリンクの実際の飲み方をご紹介します。

米ぬかドリンク・実際の飲み方

今回は、米ぬかドリンクの簡単レシピを5種類ご紹介します。

あまりに簡単過ぎてガクッと拍子抜けしないでください^^

ご紹介するのは下記の5種類です。

  1. 米ぬか牛乳ドリンク
  2. 米ぬかヨーグルトドリンク
  3. 米ぬかコーヒードリンク
  4. 米ぬか甘酒ドリンク
  5. 米ぬか豆乳ドリンク

※米ぬかヨーグルトドリンク以外は、基本的にアイス・ホットのどちらでもつくることができます。ただし、アイスの場合でも氷は使っていません。氷を入れたい時は材料を混ぜやすくするために最後に入れてください。

では順番に見ていきましょう。

1つめは幸せな気分になれる米ぬか牛乳ドリンクです。

1:米ぬか牛乳ドリンク・幸せな気分に♪

米ぬか牛乳ドリンクの材料

米ぬか牛乳ドリンクの材料

  • 米ぬか:小さじ1
  • 牛乳:コップ1杯分
  • はちみつ:小さじ1

米ぬか牛乳ドリンクの作り方

  1. 牛乳にはちみつを入れて混ぜる
  2. 米ぬかを入れて混ぜれば出来上がり!

まずはグラスに牛乳を入れます。

ホットの場合はマグカップに入れた牛乳を電子レンジで温めます。

そこに、小さじ1杯分のはちみつを入れましょう。

牛乳にはちみつを入れる様子

アイスの牛乳の場合はちみつは溶けにくいので、少し残っていても大丈夫です。

牛乳にはちみつを混ぜる様子

はちみつがある程度溶けたら、小さじ1杯分の米ぬかを入れましょう。

小さじ1の米ぬか

米ぬかを入れて混ぜれば、米ぬか牛乳ドリンクの出来上がり!

超シンプルな米ぬか牛乳ドリンクです。

でもでも、とっても美味しい~~~!

初めて飲んだ時からドハマりしてしまいました。

米ぬか牛乳はちみつを入れることでこんなにも幸せな気分になれるなんて!

「飲み過ぎて逆に身体に良くないんじゃないの?」

と自分を制して毎回1杯でやめます。

とってもおすすめなのでぜひ飲んでみてください。

はちみつ無しでもほんのりと甘くて美味しいですよ。

米ぬか牛乳ドリンクは、ナッツのような味わい牛乳の美味しさが引き立ちます。

ホットならコーンスープ風の味に感じなくもない^^

パンにもピッタリです。

そんなこんなで、米ぬか牛乳ドリンク以外にもさまざまな飲み物で試してみました。

2:米ぬかヨーグルトドリンク・きなこ風味!?

米ぬかヨーグルトドリンク

米ぬかヨーグルトドリンクの材料

  • 米ぬか:小さじ1
  • 飲むヨーグルト:コップ1杯分

米ぬかヨーグルトドリンクの作り方

飲むヨーグルトに米ぬかを入れて混ぜれば出来上がりです!

グラスに飲むヨーグルトを入れます。

そこに、小さじ1杯分の米ぬかを入れます。

米ぬかを飲むヨーグルトに入れる様子

米ぬかを入れてよく混ぜます。

飲むヨーグルトに米ぬかを入れる様子

全体が混ぜれば、米ぬかヨーグルトドリンクの出来上がり!

でも米ぬかと飲み物って、実はとっても混ざりにくいのです。

米ぬかと飲むヨーグルトが混ざりにくい

ホットなら若干混ざりやすいのですが、アイスの場合はなかなか混ざってくれません。

ですので、スプーンやストローで混ぜながら飲むようにしてください。

米ぬかヨーグルトドリンクにスプーンを入れた様子

飲むヨーグルトを使うことで、はちみつなどの甘味を入れずに作ることができます。

より簡単ですね。

飲むヨーグルトに米ぬかを入れると、ヨーグルトの酸味が際立つ気がします。

そして米ぬかの味は、きなこ風味に。

個人的には、正直、飲むヨーグルトそのままの方が美味しいです。

アレンジのひとつとして楽しんでみてくださいね。

3:米ぬかコーヒードリンク・ホッコリする味わい

米ぬかコーヒードリンク用のカフェオレ

米ぬかコーヒードリンクの材料

  • 米ぬか:小さじ1
  • カフェオレ:コップ1杯分
  • はちみつ:小さじ1

米ぬかカフェオレドリンクの作り方

  1. 牛乳にはちみつを入れて混ぜる
  2. 米ぬかを入れて混ぜれば出来上がり!

カップ(コップ)にカフェオレを入れます。

そこに、小さじ1杯分のはちみつを入れます。

はちみつがある程度溶けたら、小さじ1杯分の米ぬかを入れましょう。

米ぬかをカフェオレに入れる様子

カフェオレに使うコーヒーは、濃いめで淹れるのがおすすめです。

米ぬかコーヒードリンクとスプーン

見た目はシナモンミルクティーのよう。

米ぬかを入れたら全体をよく混ぜてください。

カフェオレに米ぬかを入れたところ

米ぬかを入れてよく混ぜれば、米ぬかコーヒードリンクの出来上がり!

米ぬかコーヒードリンクを美味しく飲むコツは、濃いめのカフェオレに甘味を多めにプラスすることです。

米ぬかの香ばしさで、ホッコリする味わいです。

ドリップコーヒーでもインスタントコーヒーでも作ることができますよ。

4:米ぬか甘酒ドリンク・なぜか生姜風味

米ぬか甘酒ドリンク用の甘酒

米ぬか甘酒ドリンクの材料

  • 米ぬか:小さじ1
  • 甘酒:コップ1杯分

米ぬか甘酒ドリンクの作り方

甘酒に米ぬかを入れて混ぜれば出来上がり!

グラスに甘酒を入れます。


そこに、小さじ1杯分の米ぬかを入れます。

小さじ1杯分の米ぬかを甘酒に入れる様子

甘酒にも、はちみつなどの甘味を入れないのでとっても簡単です。

甘酒に米ぬかを入れた様子

米ぬかを入れて混ぜれば、米ぬか甘酒ドリンクの出来上がり!

米ぬかと甘酒が混ざりにくい

甘酒と米ぬかも混ざりにくいので、スプーンなどでかき混ぜながら飲んでください。

米ぬか甘酒ドリンクは、なぜか生姜湯風の味になります^^

私はもともと甘酒の甘さが苦手。

でも、米ぬかを入れることで少し飲みやすくなったような気がしました。

ちなみに、今回は下の写真の『八海山 麹だけでつくったあまさけ』という甘酒を使いました。

市販の甘酒

そのまま飲んでも美味しいサラっとした甘酒です。

この甘酒ならギフトにもピッタリです↓

5:米ぬか豆乳ドリンク・香ばしさがプラス

米ぬか豆乳ドリンク用の豆乳

米ぬか豆乳ドリンクの材料

  • 米ぬか:小さじ1
  • 豆乳:コップ1杯分
  • はちみつ:小さじ1
  1. 豆乳にはちみつを入れて混ぜる
  2. 米ぬかを入れて混ぜれば出来上がり!

グラスに豆乳を入れます。

そこに、小さじ1杯分のはちみつを入れます。


はちみつがある程度溶けたら、小さじ1杯分の米ぬかを入れましょう。

米ぬかを豆乳に入れる様子

米ぬかを入れたらよく混ぜます。

豆乳に米ぬかを入れたところ

全体が混ざれば、米ぬか豆乳ドリンクの出来上がり!

他のドリンクと同様に、米ぬかが混ざりにくいです。

米ぬかと豆乳が混ざりにくい様子

ですので、スプーンなどで混ぜながら飲んでください。

米ぬか豆乳ドリンクとスプーン

米ぬか豆乳ドリンクは、サラっとした豆乳に香ばしさがプラスされた美味しさです。

米ぬかダイエットにも使われる米ぬか豆乳ドリンク。

腸活にもおすすめです。

甘味はお好みで

豆乳にはちみつを入れる様子

甘味はお好みのものを使っても大丈夫です。

また、甘味の量は足したりしてお好みで調節してください。

はちみつ以外にも使える甘味はたくさんありますね。

例えば、次のような甘味があります。

  • 黒糖
  • 三温糖
  • 甜菜糖
  • シナモンシュガー
  • メープルシロップ
  • 練乳

私の場合は、はちみつや甜菜糖などの優しい甘味を使います。

ただし甜菜糖は、アイスの場合、溶けにくいのでおすすめできません。

ちなみに、私が使っている甜菜糖はこちらです↓

ホットドリンクに使うとホッコリするおいしさなのでおすすめですよ♪

まとめ

米ぬかドリンク用の米ぬか

今回は、アレンジも自在な米ぬかドリンクの飲み方などをご紹介しました。

米ぬかは、どうしても捨てられがち。

でも、飲んだり食べたりして毎日の食生活に取り入れやすい立派な食材です。

米ぬかドリンクならホッコリ気分も味わえますよ。

米ぬかの使い道についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

ぜひチェックしてみてください。

⇒米ぬかの使い道は?何に使えば良いの?8通りご紹介します!