ブルックス「かんたん ぬか美人」は、ぬか床を持っていなくてもぬか漬けを作ることができます。

ぬか床管理の手間いらず!という便利な商品です。

ふと「ぬか漬けが食べたいな。」と思うことはありませんか?

「でも、ぬか漬けってぬか床を毎日混ぜる手間とか管理が面倒そう。」

そんなあなたには、ブルックス「かんたん ぬか美人」がピッタリです!

米ぬか美優

時短もできるので生活にゆとりが生まれますよ。

ぬか漬けの新しいカタチ!【かんたん ぬか美人】

今回は、ブルックス「かんたん ぬか美人」を実際に使ってみたレビューを口コミします。

ぜひチェックしてみてくださいね。

ブルックス「かんたん ぬか美人」は手間いらず!

ブルックスかんたんぬか美人

ブルックス「かんたん ぬか美人」ぬか床を持っていなくても簡単にぬか漬けを作ることができます。

「ぬか漬けが食べたいな。」

そう思った時にササッとぬか漬けをつくることができるのです。

ブルックス「かんたん ぬか美人」を使うと、なんと最短90分でぬか漬けが出来上がります。

しかも、使い切りなのでぬか床管理をする必要がありません。

ぬかにゃん

本当に手間いらずにゃんだね。

でも「かんたん ぬか美人」はなぜ手間いらずなのでしょうか。

その理由は、ぬか床の管理の必要がないからです。

「かんたん ぬか美人」は1回ごとの使い切りタイプ。

ぬか床を持っていなくたって、食べたい時だけぬか漬けを作ることができるのです。

とっても便利な商品ですね♪

↓1回使い切りの「かんたん ぬか美人」はこちら

しかも、「かんたん ぬか美人」は使い方がとっても簡単です。

どれぐらい簡単なのか、私が実際に使ってみた様子をご覧ください。

ブルックス「かんたん ぬか美人」を実際に使ってみました

ブルックスかんたんぬか美人の箱

ブルックス「かんたん ぬか美人」を実際に使ってみました。

私が購入したのは、ブルックスの公式サイトで販売されている「かんたん ぬか美人お試しセット」です。

公式サイトから「かんたん ぬか美人お試しセット」を注文して3日後。

上の写真のような箱に入って届きました。

米ぬか美優

初回なのでもちろん送料無料です♪

ぬか漬けの新しいカタチ!【かんたん ぬか美人】

「かんたん ぬか美人お試しセット」の内容

ブルックスかんたんぬか美人の箱の中身

「かんたん ぬか美人お試しセット」の内容は下記通りです。

  • 新・かんたん ぬか美人個包装(25g入り)×3袋
  • 新・かんたん ぬか美人大袋(175g入り)×1袋
  • ブルックスのカタログ

かんたんぬか美人が4袋とブルックスのカタログです。

「かんたん ぬか美人お試しセット」の価格は、税込みで1,080円でした。

ちなみに、個包装には25gが入っています。

そして大袋には個包装の7回分である175gが入っています。

つまり、個包装3袋と大袋1袋を合わせて、毎回25gずつ使えば10回分

たっぷりとお試しできる分量が入っていますよ。

コストは1回あたり108円ということになります。

ぬかにゃん

コスパも良いですね♪

米ぬか美優

大袋はチャック付きなので保存しやすいです。

では「かんたん ぬか美人」の使い方をご紹介します。

「かんたん ぬか美人」の使い方

かんたんぬか美人の大袋

「かんたん ぬか美人」の使い方はとっても簡単。

準備するものは次の通りです。

「かんたん ぬか美人」準備するもの

  • かんたん ぬか美人:25g
  • 水:30cc
  • チャック付きの保存袋
  • ぬか漬けにする食材
かんたんぬか美人大袋とチャック付き保存袋

チャック付きの保存袋がない場合は、普通のポリ袋でも大丈夫です。

ただし、食材を入れてから揉み込むので丈夫な袋を用意してください。

ここで使っている袋は、Mサイズのチャック付き保存袋です。

保存袋の大きさは縦18cm×横22cm。

厚みは0.045mmと箱に書いてありました。

準備ができたら使っていきましょう。

使い方の手順は次の通りです。

「かんたん ぬか美人」使い方の手順

  1. 「かんたん ぬか美人」をポリ袋に入れる
  2. 水を入れて軽く混ぜる
  3. 袋の中に食材を入れる
  4. 軽く揉み込む
  5. 90分漬け込む
  6. 水で糠を洗い流す
  7. 器に盛りつける

手順に沿って使っていきますね。

「かんたん ぬか美人」大袋を使う

大袋は、1回ごとに量をはかって使います。

かんたんぬか美人大袋の袋の中

大袋を開けると、中に粉末状の「かんたん ぬか美人」が入っています。

茶色いので、一見煎りぬかのように見えますね。

袋には「乾燥ぬか床」と書いてあります。

米ぬか美優

なるほど、すでにぬか床になっているものを乾燥しているということですね。

たしかに、袋を開けた瞬間にフワッとさまざまな原料が配合されている香りがします。

すでに、ぬか漬けっぽい酸味を感じる香りも。

「かんたん ぬか美人」使用量の目安は1回につき25g(大さじ2杯半)です。

保存袋に入れたかんたんぬか美人

大さじ2杯半の「かんたん ぬか美人」をポリ袋に入れます。

そこに、30ccの水を入れましょう。

保存袋に水を入れる様子

野菜を漬ける場合は、80~100gが目安です。

例えば、「かんたん ぬか美人」25gに対して、きゅうりやナスなら2本、にんじんなら1本を漬けることができますよ。

ここでは「きゅうり1本」と「にんじん2分の1本」を用意しました。

基本的に野菜は食べやすい大きさにカットしてから袋に入れます。

にんじんときゅうりとかんたんぬか美人

まずは、にんじんを「かんたん ぬか美人」が入ったポリ袋に入れましょう。

袋ににんじんを入れた様子

その上からきゅうりも入れます。

きゅうりを入れた様子

この段階では、「かんたん ぬか美人」25gで本当に足りるのかな、という感じです。

袋ににんじんときゅうりを入れた様子

食材を入れたら軽く揉み込みます。

すると、軽く揉み込むだけですぐに、全体的にまんべんなく混ざりました。

全体を混ぜたところ

ここままの状態で、90分間漬け込むだけなので簡単ですね。

常温で90分間置くと下の写真のようになりました。

時間が経った様子

時間が経つと、最初に比べて水分が出ているのがわかります。

そっとポリ袋を開けて確認します。

隅々までしっかりと馴染んでいる様子です。

糠がついた状態のカット野菜

あとは、水でサッと洗い流して器に盛りつけるだけ。

とっても簡単にぬか漬けが出来上がりました!

にんじんときゅうりのぬか漬けの出来上がり

↓ブルックス「かんたん ぬか美人」はこちら

では次に、個包装を使っていきます。

「かんたん ぬか美人」個包装を使う

かんたんぬか美人個包装とチャック付き保存袋

個包装を使う時も、準備するものは同じです。

準備するもの

  • かんたん ぬか美人:25グラム
  • 水:30cc
  • チャック付きの保存袋
  • ぬか漬けにする食材

準備ができたら、大袋と同じように使っていきましょう。

かんたんぬか美人個包装の袋の中

個包装は1袋25g。

ですので、そのままポリ袋にザッと1袋分を入れます。

かんたんぬか美人個包装を袋に入れた様子

そこに30ccの水を入れます。

かんたんぬか美人個包装に水を入れた様子

水を入れて手で軽く揉むだけなのに、ぬか床が一瞬でできちゃいます♪

今度は、野菜を大きくカットして漬けてみることに。

小さくカットしなくてもちゃんとぬか漬けができるかどうか実験です。

「きゅうり1本」と「短めのにんじん1本」そして「プチトマト2個」を準備しました。

少し多いかな?

用意したカット野菜

プチトマトのような柔らかい食材は、揉み込むとつぶれてしまいそうなので後から入れることに。

まずは、きゅうりとにんじんを入れて軽く揉み込みます。

にんじんは、やはり少し多すぎました。

実際に使うのは2分の1本分にしました。

上の写真の半分の量です。

にんじんときゅうりを入れて混ぜた様子

きゅうりとにんじんを揉み込んだら、次にプチトマトを入れます。

プチトマトを入れた様子

プチトマトを入れたら全体に軽~く揉み込みましょう。

プチトマトのまわりに「かんたん ぬか美人」を絡ませる感じで。

全体を混ぜた様子

そのまま常温で90分間置きます。

90分経ったら、野菜をポリ袋から取り出します。

野菜を大きめにカットしていたので、ポリ袋の中で「かんたん ぬか美人」をぬぐい落としました。

手作りのぬか床の場合と同じ要領です。

最後に、水でサッと洗い流した野菜を一口大にカットして器に盛りつけましょう。

色鮮やかなぬか漬けの出来上がり

色鮮やかなぬか漬けが出来上がりました!

ぬか漬けの新しいカタチ!【かんたん ぬか美人】

ところで、ぬか漬けについた「かんたん ぬか美人」を洗い流す時、台所にそのまま流すのは心配になりませんか?

いろいろ調べてみると、排水溝が詰まって困った方もいるようです。

米ぬか美優

これってデメリットですよね。

そこで、洗い流す時のちょっとしたコツをひらめいたのでご紹介します。

洗い流す時のコツでデメリット解消!

糠がついたまま一度水に入れる様子

かんたんぬか美人を洗い流す時のコツは、水を張ったボウルを利用することです。

まずは、漬け込んでいた野菜を、水を張ったボウルに取り出します。

そして水の中から、ぬか漬けを手ですくってザルに上げます。

糠を水で流した様子

ザルに上げたぬか漬けは、水でサッと流せばOKです!

あとは、ボウルに残った水を排水溝用のネットに入れて捨てるだけ。

糠をネットに入れる様子

この方法なら、排水溝が詰まる心配がありません。

漬け込んでいた野菜を、一旦、水を張ったボウルに取り出すことで解決しました。

ちょっとしたコツでデメリット解消です♪

では、気になる味はどうだったのでしょうか。

気になる味は?

90分間漬けただけなのにすでにぬか漬けのような味がします。

野菜の味や食感をほど良く残しつつ、美味しいお漬物になっていました。

不思議ですね。

きゅうりやにんじんは上出来!

トマトは90分ではあまり変化がありませんでした。

やや旨味が増したかな?という感じの味です。

大きめにカットして90分間漬けた野菜も、とっても美味しかったですよ。

スティック状に切った野菜を漬け込んでサラダ感覚で食べるのも良いかもしれません。

ただ、薄味が好みの私には少し塩気が強く感じられました。

糠の風味よりも塩気が前面に出ている感じ。

でも、その後何度か作ったところ、長めに漬けた方が塩気がまろやかになることがわかりました。

90分にこだわらず、一度作ってみて時間や食材の量を調節するのがおすすめです。

正直に言うと、「かんたん ぬか美人」で作ったぬか漬け手作りで何年も作り込んだぬか床で作ったぬか漬けに比べると味の深みは少ないです。

米ぬか美優

ぬか漬けというよりも「ぬか風味の調味料を使った」といったイメージです。

ですので、「ぬか漬けのような味」という表現をしました。

でも短時間でこの味

十分に満足できる仕上がりでした。

なにより時短できるのが嬉しいところです。

しかも「かんたん ぬか美人」の材料は、手作りのぬか漬けの材料とほとんど同じ。

ですので、栄養価アップが期待できるのも良いですね♪

【かんたん ぬか美人】

カットした野菜を漬けた後には、ポリ袋の中に少しだけ「かんたん ぬか美人」が残ります。

この残った「かんたん ぬか美人」も無駄なく使いたくなりました。

ぬかにゃん

もったいない精神、あるあるだにゃん♪

そこで、試しに豚肉を2時間漬けて焼いてみることに。

豚肉を2時間漬けて焼いてみました

かんたんぬか美人に豚肉を漬けたところ

ポリ袋の中に少しだけ残った「かんたん ぬか美人」に200g程度の豚肉を漬けました。

全体にまんべんなく混ぜ込みます。

豚肉を漬け込む

豚肉の周りにうっすらと「かんたん ぬか美人」が付いている状態です。

このまま、冷蔵庫に入れて2時間後。

油を敷いたフライパンで焼いて出来上がったのが、下の写真です。

焼いた豚肉とぬか漬け

小口切りにしたネギを添えて、ちょっとした一品が出来上がりました!

他の調味料は全く使っていないのに、とっても美味しくできましたよ。

米ぬか美優

「かんたん ぬか美人」は調味料代わりにも使うことができますね。

これだけで他の調味料は必要ないのがとっても良いです!

ぬかにゃん

空いた時間に何をしようかなんて考えちゃうにゃん。

豚肉がとっても美味しかったので、一口チーズも「かんたんぬか美人」に漬けてみました。

一口チーズも漬けてみました

一口チーズをかんたんぬか美人に漬ける用意

一口チーズを漬ける時に用意するものは、次の通りです。

  • かんたん ぬか美人:適量
  • 一口チーズ:適量
  • フタ付きの保存容器

まずは、フタつきの保存容器に「かんたんぬか美人」を適量入れます。

そこに、一口チーズを入れましょう。

かんたんぬか美人を入れた保存容器にチーズをいれたところ

保存容器のフタを閉めて振るだけで、まんべんなく付けることができますよ。

ぬかにゃん

容器ごとフリフリ♪楽しそう♪

簡単ぬか美人をまぶした一口チーズ

あとは、フタをしたまま冷蔵庫で漬けるだけです。

食べる時には、流水で軽く洗って食べてくださいね。

「かんたんぬか美人」は90分でぬか床ができるという使い捨てのぬか床です。

でも、個人的には90分よりも長く漬けた方が塩気がまろやかに感じます。

そこで、一口チーズも3時間程度漬けてみました。

かんたんぬか美人に漬けた一口チーズ

3時間漬けて出来上がったチーズのぬか漬けです。

色が変わっているのがわかっていただけるでしょうか。

味は、燻製したチーズのように濃厚になりました。

「かんたんぬか美人」をまぶしただけで、いつものチーズが濃厚なチーズに。

一度試してみる価値ありですよ。

ぬか漬けの新しいカタチ!【かんたん ぬか美人】

「かんたん ぬか美人」を使ってみた感想は?

「かんたん ぬか美人」を使ってみた感想は、正直驚いた!のひとことです。

その理由は、本当にぬか床がなくてもぬか漬けを作ることができたからです。

「これで本当にぬか漬けができるの?」と疑っていた私。

手作りのぬか床にほれ込んだぬか漬けソムリエの私としては、使ってみないと信用できなかったのです。

でも実際に「かんたん ぬか美人」を使ってみると、とっても簡単にぬか漬けを作ることができました。

米ぬか美優

ぬか漬けというよりも「ぬか風味の調味料を使った」といったイメージです。

「かんたん ぬか美人」は1回使い切りなので、個包装なら持ち運びにも便利。

出張などで家に居られない時や、アウトドアにも持って行けそうですね。

では改めてブルックス「かんたん ぬか美人」について見てみましょう。

ブルックス「かんたん ぬか美人」とは?

かんたんぬか美人4袋

ブルックス「かんたん ぬか美人」とは、粉末飲料を開発・製造する株式会社ブルックスが販売している「乾燥ぬか床」です。

正式な商品名は「新・かんたん ぬか美人」といいます。

「ぬか床いらず」「90分で漬かる本格的なぬか漬け」というキャッチフレーズの粉末状のぬか床。

純国産の米ぬかを使用するなど、原材料にこだわって作られています。

【かんたん ぬか美人】

「かんたん ぬか美人」の原材料や保存方法などは下記の通りです。

  • 原材料:米糠(国産)・野菜(キャベツ)・食塩・米麹・麦芽・からし粉・昆布粉・唐辛子粉
  • 使用量の目安:野菜80~100gに対し25g
  • 保存方法:常温保存(開封後は冷蔵庫に保存)
  • 賞味期限:未開封で約1年(開封後はできるだけ早めに使うこと)

公式サイトによると、こだわりの原材料をじっくりと熟成させることで、より本格的な味わいを実現しているとのことです。

「かんたん ぬか美人」は水を入れるだけ

かんたんぬか美人個包装3袋

「かんたん ぬか美人」は、ぬか床を乾燥させて粉末状に加工しています。

ですので、ポリ袋に「かんたん ぬか美人」と水を入れるだけ

そこに野菜をつけるだけで、ぬか漬けを作ることができるのです。

ぬか床持っていないあなたに特におすすめです。

「かんたん ぬか美人」があれば時短に

「かんたん ぬか美人」があれば、「ぬか漬けが食べたい!」と思った時に90分あればあっという間にぬか漬けが完成

自分で一から仕込むぬか床とは比べ物にならないほどの時短になります。

なにかと忙しいあなたにおすすめの乾燥ぬか床です。

↓乾燥ぬか床「かんたん ぬか美人」はこちらからチェック

「かんたん ぬか美人」は科学調味料不使用

化学調味料不使用の表示

「かんたん ぬか美人」は、リニューアルをして科学調味料が不使用に。

このため、正式な商品名は「新・かんたん ぬか美人」となりました。

リニューアルで科学調味料が不使用になったので、添加物を気にするあなたにもおすすめです。

もちろん、無香料・無着色です。

「かんたん ぬか美人」はコーヒーで有名なブルックスの商品

かんたんぬか美人の袋の裏側

「かんたん ぬか美人」は、コーヒーで有名な株式会社ブルックスが販売する商品です。

株式会社ブルックスは、ドリップコーヒーや紅茶、粉末のグリーンティーなど、さまざまな商品を開発・製造している会社。

誰もが一度はBROOKSのロゴを見たことがあるのではないでしょうか。

そのブルックスの技術によって粉末状になった乾燥ぬか床が「かんたん ぬか美人」なのです。

「乾燥ぬか床で本当にぬか漬けができるの?」と思いませんか?

心配いりません。

「かんたん ぬか美人」を使えば、失敗することなくぬか漬けができますよ♪

袋の裏側には使い方が詳しく書かれています。

ぬか床を毎日かき混ぜる必要がない「かんたん ぬか美人」があれば、ぬか漬けを食べることができます。

ブルックス「かんたん ぬか美人」はどこで購入できるの?

ブルックス「かんたん ぬか美人」はブルックス公式オンラインショップの他、ヤフーショッピングやアマゾンなどのショッピングサイトでも販売されています。

でも私のおすすめは、ブルックス公式オンラインショップからの購入です。

ブルックス公式オンラインショップなら、「お試しセット」を購入することができますよ。

↓ブルックス公式オンラインショップから「かんたん ぬか美人 お試しセット」を購入する

「かんたん ぬか美人」には個包装と大袋の2種類があります。

試しに使ってみるなら「かんたん ぬか美人お試しセット」がおすすめです。

「かんたん ぬか美人お試しセット」は、大袋1袋と個包装3袋入り。

本来なら1,327円+350円(送料)=1,677円相当のところ 1,080円でお試しできますよ♪

しかも初めてなら送料無料です。

「かんたん ぬか美人お試しセット」はとってもお得ですね!

まとめ

かんたんぬか美人と出来上がったぬか漬け

今回は、ブルックス「かんたん ぬか美人」を実際に使ってみたレビューを口コミしました。

ブルックス「かんたん ぬか美人」は、本当にぬか床管理の手間いらずです

「ぬか漬けが食べたいな」と思った時にササッと作ることができるブルックス「かんたん ぬか美人」。

私のおすすめは「かんたん ぬか美人」を調味料代わりに使うことです。

いろいろな食材を「かんたん ぬか美人」に漬けて時短♪

米ぬか美優

時短で生活にゆとりが生まれたらあなたは何をしますか?

ぜひ一度試してみてください。

「かんたん ぬか美人」をさっそく試してみるならこちら