ぬかにゃん

みかんのぬか漬けの作り方が知りたいにゃん。

あなたもそんな風に思っていませんか?

みかんのぬか漬けの作り方はとっても簡単。

いろいろな食材を漬けたいあなたに、みかんのぬか漬けは特におすすめです。

今回は、みかんのぬか漬けの作り方をご紹介します。

米ぬか美優

私が実際にみかんのぬか漬けを作る様子もご覧ください。

動画でご覧になりたい場合はこちらをどうぞ↓

みかんなどの変わり種食材のぬか漬けの作り方は、下記の記事でまとめてご覧になれます。

⇒ぬか漬け変わり種おすすめ食材一覧表・驚くほど個性的な美味しさが見つかるかも!?

みかんのぬか漬けはいろいろな食材を漬けたいあなたにおすすめ!

みかんのぬか漬けの作り方・文字入り

みかんのぬか漬けはいろいろな食材を漬けたいあなたにおすすめのぬか漬けです!

「でも、みかんをぬか漬けにしたらどうなるの?」

少し心配ですよね。

それなら心配は必要ありません。

なぜかというと、みかんをぬか漬けにするととっても美味しくなるからです。

具体的には、みかんをぬか漬けにすることで酸味がプラスされて本来の甘さが際立つおいしさになります。

ということで、早速みかんのぬか漬けの作り方をご紹介します。

みかんのぬか漬けの作り方

完熟みかん3個

まずは、みかんのぬか漬けの材料を揃えましょう。

みかんのぬか漬けの材料

みかんのぬか漬けの材料は次の通りです。

  • みかん:適量(甘い完熟みかんがおすすめ)
  • ぬか床

みかんは、甘い完熟みかんがおすすめです。

今回は完熟みかんを2個使います。

米ぬか美優

ぬか床は、すぐにみかんを漬けられるようにかき混ぜておいてくださいね。

次に、みかんのぬか漬けの作り方手順を確認しましょう。

みかんのぬか漬け・作り方手順

みかんのぬか漬けは、次の手順に沿って作ります。

  1. みかんの皮を剥く
  2. 丸ごとぬか床に漬け込む
  3. 常温で1日(24時間)程度漬ける
  4. ぬかみそを水で軽く洗い流す
  5. お皿に盛り付ければ出来上がり!

作り方はとっても簡単ですね。

ではここから、みかんのぬか漬けを実際に作る様子をご紹介します。

みかんのぬか漬けを実際に作る様子

手に持ったみかん

先ほどご紹介した作り方の手順通りに進めていきます。

みかんの皮を剥く

まずは、みかんの皮を剥きます。

余談ですが…みかんの皮を剥く時、あなたは軸の方から剥きますか?

それとも反対側から?

みかんの皮を剥く様子

私はいつも軸の方から剥きます。

軸の方から剥くと、みかんの皮がガポッと大きく外れるような感覚があるからです。

反対側から剥くという方はぜひ一度試してみてください。

みかんの皮は干してぬか床に

みかんとみかんの皮

みかんの皮は捨てずに干しておきましょう。

干しておけば、ぬか床の香りづけに使うことができます。

干す場合は、初めにみかんを綺麗に洗ってから皮を剥いてくださいね。

みかんの皮でぬか床に香りづけをすれば、ぬか漬けの旨味がアップします。

みかんの皮以外にも、さまざまな食材を使って美味しいぬか漬けを作りましょう。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

⇒ぬか漬けに旨味成分をプラス!食材の種類と入れ方は?注意点もチェック!

みかんの皮を剥いたら、ぬか床に漬け込んでいきましょう。

丸ごとぬか床に漬け込む

お手入れをしたぬか床とみかんを用意してください。

みかんとぬか床

みかんは丸ごとぬか床に漬け込みます。

ですので、そのためのくぼみを作っておくと漬けやすくなります。

ぬか床に手でくぼみを作る様子

手でぬか床を掘るようにして、適当な大きさのくぼみを作ります。

くぼみができたら、みかんを丸ごと漬け込んでください。

ぬか床にみかんを漬け込む様子

そして、みかんが隠れるようにぬかみそをかぶせましょう。

その後、ぬか床の表面を手で平らにならしていきます。

常温で1日(24時間)程度漬ける

容器を綺麗に拭いてフタを閉めたら常温で1日(24時間)程度漬けます。

みかんを漬けてぬか床を平らにならす様子

冷蔵庫でぬか床を保存している場合は2日(48時間)程度漬けてください。

この時、みかんが潰れてしまわないように注意が必要です。

ポイントは、ぬか床を軽く押さえるようにすることです。

ぬかみそを水で軽く洗い流す

ぬか床から取り出したみかん

1日漬け込んだみかんをぬか床から取り出しました。

見た目は漬ける前とあまり変化が無いようですね。

2つに割ってみるとどうでしょうか。

手で2つに割ったみかんのぬか漬け

やはり見た目は普通のみかんです。

そのまま食べても美味しいのですが、ぬかみそを洗い流した方が美味しくいただくことができます。

そこで、ぬかみそを水で軽く洗い流してお皿に盛り付けます。

お皿に盛り付ければ出来上がり!

みかんのぬか漬けの出来上がったところ

お皿に盛り付ければ、みかんのぬか漬けの出来上がりです!

プックリとして美味しそうに出来上がりました♪

では、みかんのぬか漬けはどんな味なのでしょうか。

みかんのぬか漬けはどんな味?

出来上がったみかんのぬか漬け

みかんのぬか漬けは、甘味たっぷりで酸味が程よく効いた味です。

みかんをぬか漬けにすることで酸味がプラスされ、本来の甘さが際立つおいしさになるのです。

甘さと旨味マシマシです。

とっても美味しいですよ。

ぬかにゃん

ホントだ!みかんのぬか漬けはとっても美味しいにゃん♪

特に1つ1つの実の外側にぬかみその旨味がたっぷりと染み込んでいます。

ヘスピリジンという栄養素が含まれている筋も一緒に食べることで旨味も栄養価もアップ!

個人的には、みかんのぬか漬けを輪切りにして食べるとより美味しくなると思っています。

輪切りにしたみかんのぬか漬け

輪切りにすることで、食べた時にジュワッとみかんの果汁の美味しさをダイレクトに味わうことができるのです。

ぬかにゃん

切り方も大事だにゃん。

みかんのぬか漬けを輪切りにしたところ

上の写真をご覧ください。

いかにもジューシーで美味しそうだと思いませんか?

ということで、みかんのぬか漬けを食べる時は輪切りにするのがおすすめです。

みかんのぬか漬けの作り方:まとめ

2つのお皿に盛ったみかんのぬか漬け

今回は、みかんのぬか漬けの作り方を実際に作る様子とともにご紹介しました。

みかんのぬか漬けを初めて食べた時、私はその美味しさに驚きました。

あなたもきっとビックリするでしょう。

ビタミンCが多く含まれているみかんは、まさに冬の時期にピッタリ!

心と身体が喜ぶフルーツのぬか漬けです。

ぜひ作ってみてくださいね。

みかんなどの変わり種食材のぬか漬けの作り方は、下記の記事でまとめてご覧になれます。

⇒ぬか漬け変わり種おすすめ食材一覧表・驚くほど個性的な美味しさが見つかるかも!?