蕾菜(つぼみな)の食べ方で迷っていませんか?
それならぜひぬか漬けにしてみてください。
蕾菜といえば、最近よく見かけるようになった新野菜。
蕾菜をぬか漬けにすると美味しいですよ♪
しかも蕾菜のぬか漬けの作り方はとっても簡単!
今回は、蕾菜(つぼみな)のぬか漬けの作り方とコツをご紹介します。
ぜひ作ってみてくださいね。
ロマネスコなどの変わり種食材のぬか漬けの作り方は下記の記事でまとめてご覧になれます。
⇒ぬか漬け変わり種おすすめ食材一覧表・驚くほど個性的な美味しさが見つかるかも!?
蕾菜のぬか漬けは食べ方で迷っているあなたにおすすめ!
「蕾菜(つぼみな)をどうやって食べるかわからない。」
「新野菜の食べ方っていつも迷う!」
そんな風に悩んでいるなら、ぜひぬか漬けにしてみてください。
蕾菜(つぼみな)は福岡県産の新野菜
蕾菜(つぼみな)は、福岡県産の新野菜。
綺麗な緑色で少し辛みがあるアブラナ科の野菜です。
もちろん、蕾菜はそのまま食べても美味しいです。
蕾菜は生でも食べることができますよ。
蕾菜はさまざまな料理に使うことができる食材
また、蕾菜はさまざまな料理に使うこともできます。
サラダ・揚げ物・パスタ料理のトッピングにもおすすめです。
蕾菜は見た目が可愛い野菜。
綺麗な色なので料理に使うと映えます♪
そんな蕾菜のぬか漬けは本当に美味しいです。
私も初めて食べた時からゾッコン^^
早速作り方をご紹介しますね。
蕾菜のぬか漬けの作り方
まずは材料を揃えましょう。
蕾菜のぬか漬けの材料
蕾菜のぬか漬けの材料は次の通りです。
- 蕾菜:適量(ここでは1パック分使用)
- ぬか床(お手入れを済ませておく)
蕾菜の分量は好みで変更してください。
ここでは1パック分の蕾菜を使用しています。
また、ぬか床のお手入れは蕾菜を漬け込む前に済ませておいてください。
続いて、蕾菜のぬか漬けの作り方・手順を確認しましょう。
蕾菜のぬか漬けの作り方・手順
蕾菜のぬか漬けの作り方・手順は次の通りです。
- 蕾菜を水で洗う
- 4分の1の大きさにカットする
- 下処理した蕾菜をぬか床に漬け込む
- 常温で1日程度漬ける
- ぬかみそを水で軽く洗い流して盛り付ければ出来上がり!
では、蕾菜のぬか漬けを実際に作る様子で詳しくご紹介しますね。
蕾菜のぬか漬けを実際に作る様子
先ほどご紹介した作り方・手順に沿って進めていきましょう。
1:蕾菜を水で洗う
まずは蕾菜を水で綺麗に洗います。
蕾菜はまるで小さい白菜のような形をしています。
でも、白菜のように根っこの部分や内側に土が付いているわけではありません。
ですので中まで洗う必要はありません。
外側を水で綺麗に洗ってください。
2:4分の1の大きさにカットする
蕾菜が漬かりやすくするために、4分の1の大きさにカットします。
丸ごと漬けるよりもカットして漬けた方がしっかりと美味しく仕上がります。
とはいえ、4分の1という大きさはあくまでも目安です。
小さい蕾菜の場合は2分の1カットでも大丈夫でしょう。
ただし、あまり小さくカットするとぬか床の中で蕾菜がバラバラになってしまいます。
ということで、私の経験上、蕾菜は4分の1にカットするのがおすすめです。
4分の1の大きさにカットすれば、ほど良く漬かります。
しかも、ぬか床の中でバラバラになることもありません。
3:下処理した蕾菜をぬか床に漬け込む
次に、下処理をした蕾菜をぬか床に漬け込んでいきます。
お手入れをしたぬか床を用意してください。
ぬか床を少し手で掘るようにして蕾菜を漬け込んでいきましょう。
その後、蕾菜が隠れるように全体にぬかみそをかぶせます。
4:常温で1日程度漬ける
蕾菜を漬け込んだら、ぬか床の表面を手で平らにならせば漬け込み完了です。
容器のフチやフタを綺麗に拭いて、常温でそのまま1日程度漬けましょう。
ぬか床を冷蔵庫で保存している場合は、2日程度を目安にしてください。
1日程度漬けたら、ぬか床から蕾菜を取り出します。
5:ぬかみそを水で軽く洗い流して盛り付ければ出来上がり!
蕾菜の周りに付いているぬかみそを水で軽く洗い流しましょう。
お皿に盛り付ければ蕾菜のぬか漬けの出来上がりです!
続いて、蕾菜のぬか漬けの作り方のコツをご紹介します。
蕾菜のぬか漬けの作り方のコツは?
蕾菜のぬか漬けの作り方のコツは、「カットしてから漬けること」です。
蕾菜をカットしてから漬ける理由は、蕾菜の形にあります。
先ほどお伝えした通り、蕾菜は小さい白菜のような形をしています。
このため、外側から中にぬか床の旨味や成分が入り込みにくいのです。
そこで、「カットしてから漬けること」が必要になります。
このコツさえ押さえれば、芯まで美味しく漬かります。
美味しい蕾菜のぬか漬けが出来上がりますよ。
では、蕾菜のぬか漬けはどんな味なのでしょうか。
蕾菜のぬか漬けはどんな味?
蕾菜のぬか漬けの味は、ほど良い辛味と酸味のバランスが良い味です。
蕾菜独特の香りも良い感じ。
そして、コリコリ、シャキシャキの歯応え・食感も蕾菜の魅力の一つ。
味の美味しさに食感がプラスされて、最高のぬか漬けです。
常温なら1日で美味しく出来上がりますが、2日間漬けるのもおすすめです。
色は悪くなりますが、2日漬けるとぬか漬けの風味が増します。
ぜひ好みの漬かり具合を探ってみてください。
また、蕾菜のぬか漬けは「ぬかつき」で食べても美味しいです。
塩分が気にならない方はぜひ、「ぬかなし」と「ぬかつき」の味を食べ比べてみてくださいね。
まとめ
今回は、蕾菜(つぼみな)のぬか漬けの作り方とコツをご紹介しました。
食べ方がわからず困っているなら、ぜひぬか漬けも作ってみてください。
蕾菜(つぼみな)はとっても可愛い新野菜。
気分も上がりますよ♪
手作りのぬか漬けは、蕾菜のような変わり種食材を楽しめるのも魅力の一つ。
こちらの記事で、他の変わり種食材もチェックしてみてください。