漬かりすぎたぬか漬けが、ぬか床から出たきたらどうしますか?

「食べてみたけど酸っぱすぎる!

「漬かりすぎたぬか漬けはしょっぱくて、そのままでは食べられそうにない!」

そんな時はアレンジ(リメイク)して美味しく食べましょう!

ここでは、漬かりすぎたぬか漬けの簡単レシピをご紹介します。

漬かりすぎたぬか漬けはアレンジして美味しく食べましょう!

漬かりすぎたきゅうりのぬか漬けみじん切り

漬かりすぎたぬか漬けはアレンジして食べましょう。

別の言い方をすればリメイクですね。

多少漬けすぎてしまっても、もう大丈夫です。

アレンジ(リメイク)することで美味しい料理に変身させることができますよ。

しかも、あらたな美味しさを発見できたりすることも。

すると、得した気分にもなれちゃいます♪

ついついぬか漬けを作りすぎることってありますよね。

そんな時、ぬか床の中に漬かりすぎたぬか漬けがどんどん増えていきます^^

でも、いくらなんでも、毎日ぬか漬けだけを食べるわけにもいかず…。

漬かりすぎのきゅうりのぬか漬け

「ぬか漬けがどんどん漬かっていく~。」

「でもそのまま捨ててしまうなんて、絶対にできない。」

と、困ってしまいます。

私もそんな時があります。

そこである時、漬かりすぎたぬか漬けの酸味塩分を活かしたアレンジをして食べてみることに。

すると、とっても美味しくなって驚いたのです。

ぬか漬けを漬けすぎて困っている人は、きっとたくさんいるはず。

そう思って、簡単レシピをご紹介することにしました。

レシピといっても簡単です!

簡単な材料で今すぐにでも作ることができますよ。

では早速、漬かりすぎたぬか漬けの簡単レシピをご紹介します。

漬かりすぎたぬか漬けの簡単レシピをご紹介!

漬かりすぎたぬか漬けの簡単レシピ。

ここでは、次の4つの簡単レシピをご紹介します。

  1. ぬか漬けマヨネーズ
  2. ぬか漬け卵サラダ(応用編:ぬか漬け卵サンド)
  3. ぬか漬け納豆
  4. ぬか漬けみょうが冷ややっこ

特に、4つめのレシピは必見です!

美味しく作るポイント

  • 漬けすぎたぬか漬けの酸味と塩分を活かす
  • 味付けは控えめにする
  • 漬けすぎたぬか漬けの塩気は梅干しのしょっぱさが目安
  • あまりにも塩気が強い場合は塩抜きする
  • 漬けすぎたぬか漬け以外でも塩分の調整をして美味しく作ることができる

ぬか漬けの塩抜き方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

⇒ぬか漬けの塩抜き方法・具体的なやり方は?しょっぱい原因もご紹介します!

まずは、思いっきり簡単な「ぬか漬けマヨネーズ」からご紹介します。

1:あっさり洋風・ぬか漬けマヨネーズ

ぬか漬けマヨネーズのレシピ

上のレシピの通りに材料を用意してください。

ぬか漬けマヨネーズの材料

材料を用意したら、漬かりすぎたきゅうりのぬか漬けをみじん切りにします。

きゅうりのぬか漬けのみじん切り

次に、きゅうりのぬか漬けにマヨネーズを混ぜ合わせましょう。

マヨネーズにきゅうりのぬか漬けを入れたところ

最後に、一味唐辛子をかければ出来上がりです!

器に盛ったぬか漬けマヨネーズ

混ぜるだけであっという間に出来上がりました。

マヨネーズには、一味唐辛子がとってもよく合います。

出来上がったぬか漬けマヨネーズは、あっさりした洋風のソース。

豚しゃぶにかけたり、ウインナーにつけたり、いろいろな使い方ができますよ♪

美味しく作るポイント

  • 一味唐辛子を使う
  • 出来上がったら早めに食べる

2:ぬか漬け卵サラダ・タルタルソース風にも変身できる!

ぬか漬け卵サラダのレシピ

2つ目のレシピは『ぬか漬け卵サラダ』です。

はじめに、上のレシピの通りに材料を用意しましょう。

分量は、小鉢に山盛りで3人分ぐらいができるたっぷりの量です。

多ければ調整してくださいね。

ちなみに、下の写真のマヨネーズの量は参考です。

レシピ通りに大さじ2.5杯程度のマヨネーズを入れると美味しく出来上がりますよ。

ぬか漬け卵サラダの材料

まずは、漬かりすぎたきゅうりのぬか漬けとゆで卵を粗く刻みます。

粗くみじん切りにしたきゅうりと卵

刻んだら同じボウルに移しましょう。

卵にきゅうりのぬか漬けを入れる

あとは、マヨネーズとブラックペッパーを入れてよく混ぜ合わせます。

卵ときゅうりとマヨネーズとブラックペッパーを混ぜる様子

しっかりと混ざりました。

ぬか漬け卵サラダが出来上がったところ

器に盛り付ければ出来上がりです!

出来上がったぬか漬け卵サラダ

ぬか漬け卵サラダは、粗く刻んだぬか漬けとゆで卵でボリュームがあります。

一品としても食べ応え十分ですよ。

メインの付け合わせなどにもどうぞ。

材料を細かく刻んでマヨネーズを増やせば、タルタルソース風にだって変身できます!

美味しく作るポイント

  • 粗く刻むことで食感が良くなる
  • 出来上がったら早めに食べる
  • 細かく刻めばタルタルソース風に

ここで、ぬか漬け卵サラダを使った応用編のレシピをご紹介します。

応用編:ぬか漬け卵サンド

お皿に盛りつけたぬか漬け卵サンド

ぬか漬け卵サラダを応用編はサンドイッチ。

出来上がったぬか漬け卵サラダを使ってサンドイッチにしましょう。

ゴロゴロときゅうりのぬか漬けが入っているぬか漬け卵サンド

パンにバターまたは辛子マヨネーズを薄く塗ります。

そして、ぬか漬け卵サラダをはさめば出来上がりです!

粗く刻んだぬか漬けと卵がゴロゴロ入っています。

コリコリ食感が美味しいぬか漬け卵サンド♪

ぜひ作ってみてください。

次のレシピは健康的な新しい美味しさを味わうことがでるレシピです。

3:コリコリネバネバ♪・ぬか漬け納豆

ぬか漬け納豆のレシピ

3つめのレシピは『ぬか漬け納豆』です。

ぬか漬け納豆も、上のレシピの通りに材料を用意しましょう。

ここでは、漬かりすぎたにんじんのぬか漬けを使っています。

にんじんのぬか漬けの風味が納豆によく合いますよ

もちろん、きゅうりのぬか漬けなどでも大丈夫です。

材料の納豆とぬか漬け

にんじんのぬか漬けは、納豆の粒と同じくらいの大きさ粗みじん切りにします。

みじん切りにしたにんじんのぬか漬け

にんじんのぬか漬けを粗みじん切りにしたら、納豆と合わせましょう。

ここで注意したいのは納豆のたれの量です。

納豆に添付のたれは、3分の1袋を目安に入れてください。

入れすぎると味が濃くなりすぎます。

ですので納豆のたれは少しずつ入れてくださいね。

納豆とぬか漬けをかき混ぜたところ

納豆のたれを入れたらよく混ぜ合わせましょう。

ただひたすら混ぜます^^

そして、綺麗な器に盛りつければ出来上がりです!

器に盛りつけたぬか床納豆

ぬか漬けと納豆は、発酵食品同士の組み合わせ。

身体に良さそう!

しかも美味しい一品に仕上がります。

ぬか漬けのコリコリ食感と納豆のネバネバがポイントです♪

すりごまをトッピングしたぬか床納豆

黒ゴマをトッピングするのもおすすめですよ。

美味しく作るポイント

  • ぬか漬けは納豆と大きさを揃えると食感が良い
  • 添付のたれは控えめに入れる
  • 出来上がったら早めに食べる

続いてのレシピはぜひ作っていただきたいレシピです。

4:もぅやみつき!・ぬか漬けみょうが冷ややっこ

ぬか漬けみょうが冷ややっこのレシピ

最後にご紹介するレシピは『ぬか漬けみょうが冷ややっこ』。

ひらめきで作ってみたのですが、もぅやみつきになる美味しさです!

まずは、上の図の通りに材料を用意してください。

亜麻仁油は、美味しさのポイントになるので必ず入れるようにします。

ぬか漬けみょうが冷ややっこの材料

材料を用意したら、きゅうりのぬか漬けを3cm程度の長さで千切りにします。

みょうがは、タテ半分に切ってから千切りにしてください。

絹ごし豆腐は、2等分にカットして器に盛っておきます。

材料をカットした様子

カットした絹ごし豆腐は、冷蔵庫で冷やしておくとより美味しくいただけます。

刻んだきゅうりのぬか漬けとみょうが

次に、みょうがときゅうりのぬか漬けを小さめのボウルに入れます。

刻んだぬか漬けとみょうがをボウルに入れたところ

そこに、小さじ1杯の亜麻仁油を入れます。

亜麻仁油を入れる様子

香りづけ程度にしょうゆを少し入れたら、よく混ぜ合わせましょう。

ボウルの中身をよく混ぜる様子

亜麻仁油の油分で、材料がほど良くなじみました。

ほど良くなじんだところ

豆腐の上に盛る前に、豆腐の水分が出ていないかをチェックします。

豆腐の水気

もし豆腐から水分が出ていたら捨ててくださいね。

水分を軽く切った方が美味しく仕上がります。

あとは、豆腐の上に盛り付ければ出来上がり!

ぬか漬けみょうが冷ややっこ2皿

盛り付ける時は、ぜひ天盛りに。

ぬか漬けみょうが冷ややっこ

天盛にするとこのド迫力!

とっても美味しそうに出来上がりました♪

豆腐の上に天盛りにした様子

きゅうりのぬか漬けと、みょうがの組み合わせ。

とってもよく合います。

亜麻仁油を入れたことでサラっとしたコクがあり、本当に美味しいですよ♪

きっとあなたも、やみつきになるでしょう^^

美味しく作るポイント

  • ぬか漬けとみょうがは千切りでなじみやすく
  • 豆腐の水気は捨てる
  • 亜麻仁油でサラっとコクをプラス
  • 出来上がったら早めに食べる

どのレシピも、作ったら早く食べるようにするのが美味しくいただくためのポイントです。

早めに食べることで、ぬか漬けの風味が引き立ちます

まとめ

ぬか漬けマヨネーズ

今回は、漬かりすぎたぬか漬けの簡単レシピをご紹介しました。

ササッと作れる簡単レシピ。

どのレシピもとっても美味しいのでおすすめです。

しかも、アレンジ(リメイク)することでぬか漬けの違う一面も発見できたりします。

漬かりすぎたぬか漬けを美味しく食べるためには、酸味と塩分を活かして作るのがポイントです。

漬かりすぎたぬか漬けが、ぬか床から出たきたらぜひ作ってみてくださいね。

ぬか漬けは好きだけど塩分がどうしても気になる。

そんな時はこちらの記事を参考にしてください。

⇒ぬか漬けの塩分を控えめにする2つの方法とは?工夫しだいで健康的に!