ぬか漬けを初めて作る時に必要なものは何でしょうか。

ぬか漬けというと「材料を揃えるのが大変そう」というイメージがあるかもしれません。

また、「管理が面倒そう」というイメージもあるのではないでしょうか。

米ぬか美優

でも実は、ぬか漬けを初めて作る時に用意するものはとってもシンプルです。

ぬか床の管理だって、慣れてしまえば簡単です。

今回は、ぬか漬けを初めて作る時に必要なものなどをご紹介します。

ぬかにゃん

あなたも今から新しいことにチャレンジしてみませんか?

ぬか漬けを初めて作る時に必要なものは?

手作りのぬか漬けをぬか床から取り出す様子

ぬか漬けを初めて作る時に必要なものは大きく分けると次の3つです。

  1. ぬか床の材料
  2. ぬか床容器
  3. 漬ける食材
ぬかにゃん

この3つだけで良いの?

米ぬか美優

うん。大きく分けるとこの3つだけ。
でもこれだけじゃ何のことだかわからないよね。

そこで、3つの必要なものを順番にご紹介していきます。

1:ぬか床の材料

ぬか床の材料

ぬか漬けを初めて作る時に必要なもの・1つめは「ぬか床の材料」です。

ぬか漬けを作るためにはぬか床が必要です。

まずはぬか床の材料を用意しましょう。

ぬか床の基本的な材料

ぬか床の基本的な材料は次の通りです。

  • 米ぬか
  • 昆布
  • 唐辛子

ぬか床の材料はそれぞれの家庭や作る人によって微妙に違います。

米ぬか美優

基本的には上記の材料を用意しておけばぬか床を作ることができますよ。

ぬかにゃん

簡単すぎて美味しいぬか床とは言えにゃさそうだけど。

もちろん、美味しいぬか床にするためにできれば用意したい材料もあります。

できれば用意したいぬか床の材料

できれば用意したいぬか床の材料は次の通りです。

  • 熟成ぬか床
  • 山椒の実
  • 柚子の皮
米ぬか美優

熟成ぬか床や山椒、柚子などを入れるとぬか床がグッと美味しくなりますよ。

また、米ぬかはできる限り新鮮な米ぬかを用意してください。

ぬかにゃん

米ぬかは新鮮さが命!だね。

米ぬかの入手方法についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

ぜひご覧ください。

⇒米ぬかの入手方法!購入するならどこで?無料でもらえる場所は?

2:ぬか床容器

琺瑯(ほうろう)製のぬか床容器

ぬか漬けを初めて作る時に必要なもの・2つめは「ぬか床容器」です。

当然ですが、ぬか漬けを初めて作る時にはぬか床容器が必要です。

でもぬか床容器にはさまざまな種類があります。

どんな容器を選べば良いのか、あなたもきっと迷ってしまうでしょう。

米ぬか美優

そこで私は、初心者の方には使いやすさ・扱いやすさでぬか床容器を選ぶことをおすすめします。

具体的な容器の選び方はこちらの記事を参考にしてください。

⇒ぬか床容器・初心者はどう選べば良いの?3つの基本ポイントを押さえれば安心!

3:漬ける野菜

捨て漬け用野菜・キャベツの葉

ぬか漬けを初めて作る時に必要なもの・3つめは「漬ける野菜」です。

といっても、初めて漬ける野菜はぬか漬けとして食べるためではありません。

ぬか床を熟成させるための「捨て漬け用」の野菜です。

ぬかにゃん

美味しいぬか漬け作りに「捨て漬け」の工程は欠かせにゃいんだね。

「捨て漬け用」の野菜は、必ず新鮮な野菜を用意してください。

極端にいえば新鮮であればどんな野菜でも良いのです。

例えば、料理をした時に出る野菜のヘタや切れ端でも大丈夫。

わざわざ用意するのが面倒なら冷蔵庫の中の余っている野菜を使いましょう。

「捨て漬け」のやり方や期間についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

大切な工程ですので初めにチェックしてみてくださいね。

⇒捨て漬けとは?やり方や期間は?ぬか漬けを作るための大切な工程!

必要なものが揃ったら、早速ぬか漬け作りにチャレンジしてみましょう!

ぬか漬け作りはぬか床をつくることからスタート!

ぬか床の材料・米ぬか

ぬか漬け作りは、ぬか床を作ることからスタートします。

簡単にぬか漬け作りの手順を説明すると次のようになります。

  1. ぬか床を作る
  2. 捨て漬けを繰り返す
  3. 本漬けをする
ぬかにゃん

一度作り方を覚えれば簡単そうだにゃん。

ぬか床の詳しい作り方はこちらの記事でご紹介しています。

ぜひチェックしてみてください。

意外と簡単ですよ。

⇒ぬか床の作り方は簡単!可愛くてたまらない♪手作りして育ててみませんか?

でも、本当に不安なのはぬか床の管理についてではないでしょうか。

ぬか床の管理は面倒じゃないの?

ぬか床のお手入れをする様子
ぬかにゃん

ぬか床の管理って面倒なんじゃないの?

誰もが面倒だと思いがちなぬか床の管理。

慣れてしまえば簡単ですよ。

しかも、ぬか漬け作りで重要なのはぬか床の管理です。

常温保存の場合は基本的に毎日ぬか床を混ぜます。

習慣になるまでは少し頑張ってください。

米ぬか美優

ぬか床を混ぜるのが習慣になってくると楽です。

ぬか床の混ぜ方はこちらの動画をご覧ください。

そして、ぬか床の温度管理も大切です。

いざという時は冷蔵庫を味方につけちゃいましょう!

⇒ぬか床の温度管理は難しい?冷蔵庫を味方にするコツをご紹介!

ここまで、ぬか漬けを初めて作る時に必要なものや簡単な手順などをご紹介してきました。

「でもやっぱり続けられるかどうか自信がない。」

そんな不安がぬぐえないかもしれませんね。

それなら初めは市販のスターターキットから始めるのもアリです。

初めはスターターキットから始めるのもアリ!

ぬか漬けを初めて作るなら、市販のスターターキットを使えばより簡単に始められます。

ぬか漬けのスタートキットには、最初からぬか漬け作りに必要なものがセットになって販売されています。

例えばこちらの「ぬか床ホーローセット」には野田琺瑯の容器が付いています。

⇒野田琺瑯の容器と熟成ぬか床がセットになった便利な「ぬか床ホーローセット」はこちら
ぬかにゃん

野田琺瑯の容器はオシャレで人気だにゃん。

容器も熟成ぬか床も入っているので、届いたその日からぬか漬け作りを始めることができます。

米ぬか美優

添加物を一切使用していない熟成ぬか床です。初めてでも安心して美味しいぬか漬けを作ることができますよ♪

⇒野田琺瑯の容器と熟成ぬか床がセットになった便利な「ぬか床ホーローセット」はこちら

まとめ

手作りのぬか漬け

今回は、ぬか漬けを初めて作る時に必要なものなどをご紹介しました。

手作りのぬか漬けは美味しいだけでなく健康維持にも役立ちます。

ぬかにゃん

ぬか漬けで腸活!

新しいことにチャレンジするならぬか漬けがおすすめです。

米ぬか美優

あなたも、ぬか漬けで身体の中から綺麗を目指しませんか?

⇒野田琺瑯の容器と熟成ぬか床がセットになった便利な「ぬか床ホーローセット」はこちら

instagramもぜひご覧ください。

ぬか漬けの楽しさを感じてもらえると嬉しいです。

お役立ち情報をお届けします!
米ぬか美優のinstagramを見てみる